趣味の工房
【HAF922 MOD】フロントパーツ塗装☆
みなさん、こんばんは
先日Hide-Rocketさんのマシンが公式ページに乗ったと思ったら、今度はkakuさんがSilverStoneの公式に掲載されていましたね~。
さらにたかぴーさんのマシンがオリオスペックで展示されていることがTOPIXになっていたり
○ド派手な「宇宙戦艦ヤマトPC」「シャカPC」が展示開始、自作PCの新しい方向性?
ケースMODがにわかに活気づいてきましたね~。☆.。.:*(嬉´Д‘嬉).。.:*☆
しかしみんなすげぇ...((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
さて、今日は少し時間が取れたので、HAF922のフロント部分の塗装をしました☆
色は悩んだんですが、黒一色では面白くないと思い、ダークグレーマイカで塗装。ガンメタルに近い色です。

その後、マスキングをしてここにもリベットを塗装。
ラベルシートにパンチ穴でぱちぱち穴をあけて、マスキングに使用。
上半分をホワイト、下半分をブラックで塗装します。
今度はパンチで穴をあけた丸いほうのシールをマスキングに使用。
シャドウとハイライトでリベット周りの凹みを表現します。ダークグレーマイカにしたのはこのシャドウ部分をいかすためでもあります。

1つ作業が終わるごとにクリアーを吹いておくと、塗料が水性なのでシリコン オフ
でふき取ってやり直しもできます☆
リベットエフェクト完成♪
その後、一部分をブラックに塗装しました。

1つのパーツですが、2つのパーツがリベットで留められているイメージにできました。
ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
...しかし「先にブラックで塗装→マスキング→ダークグレーマイカ」の方がマスキングが楽だった件w
ちゃんと順番を考えないと作業効率が悪くなりますね(; ̄ー ̄A
天面パーツも同様にするつもりなので、そっちはちゃんと順番を考えよう(爆)
ちなみに、先日CoolerMasterさんのFacebookでも紹介されLEDブラックホールですが、少し方法を変えてみました☆

枠を作って内部にLEDテープを這わせる方法から、5mm厚のアクリルに窓を開け、ハーフアクリルで挟み込み、5mm厚のアクリルのエッジからLEDで照らす方法♪
相変わらずテストなのでLEDの長さが足りてませんがw
こっちの方がいい感じかな♪
と言っても、まだどう使うかは決めてませんが...多分HAF922ではなくATCS840で使います ( ̄m ̄*)
...マジで間に合うかどうか疑問ですが( ̄∇ ̄;)
それではみなさん、**SeeYou**( ̄∀ ̄*)ノ
ランキングに参加しております。クリックにご協力を♪

にほんブログ村

先日Hide-Rocketさんのマシンが公式ページに乗ったと思ったら、今度はkakuさんがSilverStoneの公式に掲載されていましたね~。
さらにたかぴーさんのマシンがオリオスペックで展示されていることがTOPIXになっていたり
○ド派手な「宇宙戦艦ヤマトPC」「シャカPC」が展示開始、自作PCの新しい方向性?
ケースMODがにわかに活気づいてきましたね~。☆.。.:*(嬉´Д‘嬉).。.:*☆
しかしみんなすげぇ...((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
さて、今日は少し時間が取れたので、HAF922のフロント部分の塗装をしました☆
色は悩んだんですが、黒一色では面白くないと思い、ダークグレーマイカで塗装。ガンメタルに近い色です。

その後、マスキングをしてここにもリベットを塗装。
ラベルシートにパンチ穴でぱちぱち穴をあけて、マスキングに使用。
上半分をホワイト、下半分をブラックで塗装します。
今度はパンチで穴をあけた丸いほうのシールをマスキングに使用。
シャドウとハイライトでリベット周りの凹みを表現します。ダークグレーマイカにしたのはこのシャドウ部分をいかすためでもあります。

1つ作業が終わるごとにクリアーを吹いておくと、塗料が水性なのでシリコン オフ
リベットエフェクト完成♪
その後、一部分をブラックに塗装しました。

1つのパーツですが、2つのパーツがリベットで留められているイメージにできました。
ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
...しかし「先にブラックで塗装→マスキング→ダークグレーマイカ」の方がマスキングが楽だった件w
ちゃんと順番を考えないと作業効率が悪くなりますね(; ̄ー ̄A
天面パーツも同様にするつもりなので、そっちはちゃんと順番を考えよう(爆)
ちなみに、先日CoolerMasterさんのFacebookでも紹介されLEDブラックホールですが、少し方法を変えてみました☆

枠を作って内部にLEDテープを這わせる方法から、5mm厚のアクリルに窓を開け、ハーフアクリルで挟み込み、5mm厚のアクリルのエッジからLEDで照らす方法♪
相変わらずテストなのでLEDの長さが足りてませんがw
こっちの方がいい感じかな♪
と言っても、まだどう使うかは決めてませんが...多分HAF922ではなくATCS840で使います ( ̄m ̄*)
...マジで間に合うかどうか疑問ですが( ̄∇ ̄;)
それではみなさん、**SeeYou**( ̄∀ ̄*)ノ
ランキングに参加しております。クリックにご協力を♪

にほんブログ村
- 関連記事
Comment
2012.10.24 Wed 23:12 | 路地裏のねこさん #-
パパさん、皆さん、こんばんはー!
たかぴーさんの見ました!
すごいですね!☆ たかぴーさん、おめでとうございます☆
先週の土曜日にオリオさんでふぉっくす紺子ちゃんのマグカップを
買いに行ったばかりだったので、びっくりしました。。
今度ぜひ見に行きたいです♪ ><
パパさんのMOD作業場本当に、プロの仕事場!という感じですね。
パパさんが作業しているのを、すぐ横で見させて頂いたら楽しいでしょうね!☆
たかぴーさんの見ました!
すごいですね!☆ たかぴーさん、おめでとうございます☆
先週の土曜日にオリオさんでふぉっくす紺子ちゃんのマグカップを
買いに行ったばかりだったので、びっくりしました。。
今度ぜひ見に行きたいです♪ ><
パパさんのMOD作業場本当に、プロの仕事場!という感じですね。
パパさんが作業しているのを、すぐ横で見させて頂いたら楽しいでしょうね!☆
[URL] [Edit]
2012.10.25 Thu 01:27 | れんくん #-
こんばんはー!
オリオスペックさんにはこんどおじゃまして
たかぴーさんのPCを拝見させていただこうかなと思ってます!
ほんとうに盛り上がってきましたねー!
日本のPCMODが世界と張り合えるのも近いですかね!
しかし、パパさんのHAFを一度でいいから生で見てみたい…
ではでは!
オリオスペックさんにはこんどおじゃまして
たかぴーさんのPCを拝見させていただこうかなと思ってます!
ほんとうに盛り上がってきましたねー!
日本のPCMODが世界と張り合えるのも近いですかね!
しかし、パパさんのHAFを一度でいいから生で見てみたい…
ではでは!
路地裏のねこさん
おはようございます☆
スゴイですよね~。ボクも是非実機を拝見したいです(>_<)
いつまでやっているのかなぁ...
もともと何かの作業場だったようで、とにかく作業にはとても適した環境です。
ただ、埃が多いので実は塗装にはあまり不向きなんですがw
隣で見ていたら、話しかけても耳に入らず退屈かもしれません(笑)
れんくんさん
ボクもいけたら行きたいですね~。
オリオさんはMODパーツの品ぞろえも増えてきたので、物欲に勝てるか不安ですがw
本当に皆さんの勢いはすさまじいですね。
ボクも頑張らないと...( ̄∇ ̄;)
HAFは改装のためばらされてますwww
改装と言っても細かい部分の修正だけなので、見た目はほとんど同じですが(爆)
しおしおさん
おぉ!?そうですか~。
ボクもやっぱり行こうかな~。
おはようございます☆
スゴイですよね~。ボクも是非実機を拝見したいです(>_<)
いつまでやっているのかなぁ...
もともと何かの作業場だったようで、とにかく作業にはとても適した環境です。
ただ、埃が多いので実は塗装にはあまり不向きなんですがw
隣で見ていたら、話しかけても耳に入らず退屈かもしれません(笑)
れんくんさん
ボクもいけたら行きたいですね~。
オリオさんはMODパーツの品ぞろえも増えてきたので、物欲に勝てるか不安ですがw
本当に皆さんの勢いはすさまじいですね。
ボクも頑張らないと...( ̄∇ ̄;)
HAFは改装のためばらされてますwww
改装と言っても細かい部分の修正だけなので、見た目はほとんど同じですが(爆)
しおしおさん
おぉ!?そうですか~。
ボクもやっぱり行こうかな~。
2012.10.25 Thu 07:17 | ZORO111 #-
パパさん、おはよー
リベットも塗装なんですかw
私なら、塗装じゃなくマジでリベット取り付けた方が楽と思ってしまうw・・・
LEDブラックホールも完成度があがってますねぇ・・・
リベットも塗装なんですかw
私なら、塗装じゃなくマジでリベット取り付けた方が楽と思ってしまうw・・・
LEDブラックホールも完成度があがってますねぇ・・・
[URL] [Edit]
2012.10.25 Thu 12:15 | たかぴー #-
皆様おいす~~~~~です♪
超ハードワークでヘコヘコ状態
なんとか多忙生活抜けて落ち着きました(汗
その間にも依頼が2件ほど詰まっていまして^^;
オリオさんからご指名受けたとき「ヤマトPC」のサイパネがなく、慌てて突貫で製作しましたw
海外で散々だったヤマト君もアキバで生還しそうです(笑
LEDブラックホールRKPPエディション・・・惚れた
これは新たな流行がやって来そうですね(◕ฺ ̄(エ) ̄◕ฺ)ポッ
お互い頑張りましょう~~~ (`・TKP・´)ゞ
超ハードワークでヘコヘコ状態
なんとか多忙生活抜けて落ち着きました(汗
その間にも依頼が2件ほど詰まっていまして^^;
オリオさんからご指名受けたとき「ヤマトPC」のサイパネがなく、慌てて突貫で製作しましたw
海外で散々だったヤマト君もアキバで生還しそうです(笑
LEDブラックホールRKPPエディション・・・惚れた
これは新たな流行がやって来そうですね(◕ฺ ̄(エ) ̄◕ฺ)ポッ
お互い頑張りましょう~~~ (`・TKP・´)ゞ
ZORO111さん
こんばんはー☆
Σ( ̄□ ̄; 確かに本物打ち込んだほうが楽&リアルな件(爆)
その発想は全くなかったwww
LEDブラックホールは、何かもうちょい面白いことができそうな気がするんですよね~。
いろいろ試行錯誤してみます♪
たかぴーさん
こんばんはー♪
依頼もコンスタントに入って、もう完全に職人ですね(笑)
...サイパネどこやったんすか(爆)
LEDブラックホールはもうちょいいろいろやってみます。
ATCSのフロントあたりが一番ベストな気がしますね♪
頑張りましょう~(`・ω・´)
こんばんはー☆
Σ( ̄□ ̄; 確かに本物打ち込んだほうが楽&リアルな件(爆)
その発想は全くなかったwww
LEDブラックホールは、何かもうちょい面白いことができそうな気がするんですよね~。
いろいろ試行錯誤してみます♪
たかぴーさん
こんばんはー♪
依頼もコンスタントに入って、もう完全に職人ですね(笑)
...サイパネどこやったんすか(爆)
LEDブラックホールはもうちょいいろいろやってみます。
ATCSのフロントあたりが一番ベストな気がしますね♪
頑張りましょう~(`・ω・´)
2012.10.26 Fri 01:16 | スズメ #-
当方もTKP仕様の2作品へ二度目の参拝をしに土曜日に向かうつもりです☆
今週末は“Windows何とか”どころの騒ぎではなさそうです(爆)
とかいいつつ、妙な特価品には注意せねば(^^;)
今週末は“Windows何とか”どころの騒ぎではなさそうです(爆)
とかいいつつ、妙な特価品には注意せねば(^^;)
スズメさん
おぉ!?そうですか~。
ボクも行きたいですね~(>_<)
個人的にはWindowsえ~と...よりTKP機の実機のほうが興味あったりw
妙な特価品...それ一番怖い(爆)
おぉ!?そうですか~。
ボクも行きたいですね~(>_<)
個人的にはWindowsえ~と...よりTKP機の実機のほうが興味あったりw
妙な特価品...それ一番怖い(爆)
2012.10.27 Sat 05:32 | Hide-Rocket #-
おはです♪(*^^*)
確かにここのところ、case mod分野が活気づいてる感じしますね~良いことです☆
フロントの張り合わせギミック塗装いいですね☆
高級感倍増(。-∀-)ニヒ♪
確かにここのところ、case mod分野が活気づいてる感じしますね~良いことです☆
フロントの張り合わせギミック塗装いいですね☆
高級感倍増(。-∀-)ニヒ♪
Hide-Rocketさん
おはようございます。早いですねぇ...Σ( ̄□ ̄;
どんどん普及して、みんなで楽しめるといいですね~。
近くにCase Modderさんが現れてくれないものかw
実はもともと、この部分は2つのパーツだと思っていたんです(; ̄ー ̄A
取り外してびっくりした件www
おはようございます。早いですねぇ...Σ( ̄□ ̄;
どんどん普及して、みんなで楽しめるといいですね~。
近くにCase Modderさんが現れてくれないものかw
実はもともと、この部分は2つのパーツだと思っていたんです(; ̄ー ̄A
取り外してびっくりした件www
2012.10.27 Sat 18:48 | みかん #-
リベット塗装うま!
オレも本物のリベット打ちをまず考えますね。
そして、バキッ!! 「うわー!割っちまった-!!」 とかやりそう。ww
オレも本物のリベット打ちをまず考えますね。
そして、バキッ!! 「うわー!割っちまった-!!」 とかやりそう。ww
みかんさん
ありがとうございます☆人´∀`).☆.。.:*
エアーブラシ使いのみかんさんからそういっていただけると素直にうれしいです。
☆.。.:*(嬉´Д‘嬉).。.:*☆
本物のリベット打ちは全く頭にありませんでしたw
なるほど、そしてリアルリベットからリアルクラックに変更になるんですね(爆)
ありがとうございます☆人´∀`).☆.。.:*
エアーブラシ使いのみかんさんからそういっていただけると素直にうれしいです。
☆.。.:*(嬉´Д‘嬉).。.:*☆
本物のリベット打ちは全く頭にありませんでしたw
なるほど、そしてリアルリベットからリアルクラックに変更になるんですね(爆)
Trackback
http://rikuntyudady.blog101.fc2.com/tb.php/865-816dd3b0
みなさん、こんばんは先日Hide-Rocketさんのマシンが公式ページに乗ったと思ったら、今度はkakuさんがSilv 2012.10.27 19:51