趣味の工房
おともだちPCのご紹介☆てるぞ's PC
みなさん、こんばんは
みんなのPC♪コーナーに、てるぞさんよりご応募いただきました☆人´∀`).☆.。.:*
ありがとうございます☆
<構成>
CPU:CORE2Quad Q8400
クーラー:Vortex Plus
メモリ:Pulsar DCDDR2-4GB
MB:FOXCONN G45M
グラボ:SAPPHIRE HD6850
サウボ:ASUS Xonar DG
SSD:Crucial m4 64GB
HDD1:ST3500418AS 500GB
HDD2:WD10EADS 1TB
HDD3:WD15EARS 1.5TB
DVD:DVSM-U22FBS-BK
BRD:LITEON iHOS104
ケース:IW-EM002/WOPS(改)
電源:KRPW-SS600W/85+
OS:windows 7 home premium
他:PC JUMP START BLACK
使用されているのはコチラのケース。
ですが、だいぶ手を加えられています☆
ではご覧いただきましょう♪

サイドパネルはくりぬかれ、アクリル窓を制作。
形状・サイズともに控えめなところが逆に違和感がありませんw
パッと見、もとからこんなケースだったかのような自然さ(爆)
ゴムモールをうまく使用されてますね♪
圧巻なのはフロント周り。フロントパーツを大胆にカット、吸気ファンを取り付けられています。Σ( ̄□ ̄; はぅあ!!
シルバー部分も黒に塗装され、もやは初期の面影はありません...w
ってか、電源スイッチはどこ行った!?(爆)
...ありましたw

"PC JUMP START BLACK”ですね。しかし...光るのか(爆)
どこかにタッチスイッチでも面白そうですが...うちと同じで小さいお子さんがいるてるぞさん宅では危険すぎですねwww
ちなみにてるぞさんもS50年世代。ボクとタメだったりします ( ̄m ̄*)
PC内部もいったんリベット外してバラし、塗装済☆
ちなみにわかる人しかわかりませんが(あたりまえ)、HDDコネクタ類とVGAの干渉を避けるため、何気にHDDマウンタが向きかえてます。

こういう細かい点を修正して使いやすく改造していくのもケースMODの醍醐味ですね♪
空いているスペースは収納スペースとして有効活用(爆)

ブルーのLEDがキレイっす*:・(●´Д`●)ウトーリ・:*:

そういえば、ボクはここんとこずっとブルーLED使ってないなぁ...(; ̄ー ̄A

ここでは紹介しきれませんが、てるぞさんがコツコツと仕上げた世界に1台のマシンです♪
てるぞさんの「IW-EM002/WOPS奮闘記」はコチラから♪
てるぞさん、ご応募ありがとうございました~☆人´∀`).☆.。.:*
それではみなさん、**SeeYou**( ̄∀ ̄*)ノ
みんなのPCは随時募集受付しています♪
スペック度外視、見た目ノーマルでも構いません☆
晒してもいいよ~って方は、メールフォームからご一報を。
よろしくお願いします♪
それではみなさん、**SeeYou**( ̄∀ ̄*)ノ
みんなのPC♪コーナー一覧はコチラ☆

ランキングに参加しております。クリックにご協力を♪

にほんブログ村

みんなのPC♪コーナーに、てるぞさんよりご応募いただきました☆人´∀`).☆.。.:*
ありがとうございます☆
<構成>
CPU:CORE2Quad Q8400
クーラー:Vortex Plus
メモリ:Pulsar DCDDR2-4GB
MB:FOXCONN G45M
グラボ:SAPPHIRE HD6850
サウボ:ASUS Xonar DG
SSD:Crucial m4 64GB
HDD1:ST3500418AS 500GB
HDD2:WD10EADS 1TB
HDD3:WD15EARS 1.5TB
DVD:DVSM-U22FBS-BK
BRD:LITEON iHOS104
ケース:IW-EM002/WOPS(改)
電源:KRPW-SS600W/85+
OS:windows 7 home premium
他:PC JUMP START BLACK
使用されているのはコチラのケース。
![]() | 【IN WIN IW-EM002/WOPS】 対応マザーボード MicroATX サイズ(幅×高さ×奥行き) ※フロントパネルパネルを除く 190x350x380 (mm) 5.25インチベイ 2 3.5インチベイ 2 3.5インチシャドウベイ 2 その他拡張ベイ 搭載ファン 背面12cm x1 前面12cm x1 フロントポート USB2.0ポート;2 AC97 HDAudio両対応 対応電源 ATX 搭載電源 電源なし その他 側面;パッシブダクト ROHS対応 |
ですが、だいぶ手を加えられています☆
ではご覧いただきましょう♪

サイドパネルはくりぬかれ、アクリル窓を制作。
形状・サイズともに控えめなところが逆に違和感がありませんw
パッと見、もとからこんなケースだったかのような自然さ(爆)
ゴムモールをうまく使用されてますね♪
圧巻なのはフロント周り。フロントパーツを大胆にカット、吸気ファンを取り付けられています。Σ( ̄□ ̄; はぅあ!!
シルバー部分も黒に塗装され、もやは初期の面影はありません...w
ってか、電源スイッチはどこ行った!?(爆)
...ありましたw

"PC JUMP START BLACK”ですね。しかし...光るのか(爆)
どこかにタッチスイッチでも面白そうですが...うちと同じで小さいお子さんがいるてるぞさん宅では危険すぎですねwww
ちなみにてるぞさんもS50年世代。ボクとタメだったりします ( ̄m ̄*)
PC内部もいったんリベット外してバラし、塗装済☆
ちなみにわかる人しかわかりませんが(あたりまえ)、HDDコネクタ類とVGAの干渉を避けるため、何気にHDDマウンタが向きかえてます。

こういう細かい点を修正して使いやすく改造していくのもケースMODの醍醐味ですね♪
空いているスペースは収納スペースとして有効活用(爆)

ブルーのLEDがキレイっす*:・(●´Д`●)ウトーリ・:*:

そういえば、ボクはここんとこずっとブルーLED使ってないなぁ...(; ̄ー ̄A


ここでは紹介しきれませんが、てるぞさんがコツコツと仕上げた世界に1台のマシンです♪
てるぞさんの「IW-EM002/WOPS奮闘記」はコチラから♪
てるぞさん、ご応募ありがとうございました~☆人´∀`).☆.。.:*
それではみなさん、**SeeYou**( ̄∀ ̄*)ノ
みんなのPCは随時募集受付しています♪
スペック度外視、見た目ノーマルでも構いません☆
晒してもいいよ~って方は、メールフォームからご一報を。
よろしくお願いします♪
それではみなさん、**SeeYou**( ̄∀ ̄*)ノ
みんなのPC♪コーナー一覧はコチラ☆

ランキングに参加しております。クリックにご協力を♪

にほんブログ村
Comment
2012.09.26 Wed 00:54 | スズメ #-
kakuさんのクロスケもびっくりなフロントファン!!
今となっては殆ど不要なサイドの吸気口もまとめてクリアパネルになって、
見た目もエアフローもすばらしいMODに仕上がっていますね~!!
ほかにも随所に使いやすくするためのコツがちりばめられていて、
MODのお手本のような仕上がりですね☆
今となっては殆ど不要なサイドの吸気口もまとめてクリアパネルになって、
見た目もエアフローもすばらしいMODに仕上がっていますね~!!
ほかにも随所に使いやすくするためのコツがちりばめられていて、
MODのお手本のような仕上がりですね☆
2012.09.26 Wed 06:58 | れんくん #-
はじめまして!kaiten-sushiさんのおもひでほろほろからリンクで飛んできたところ、
非常に面白いPCMODのブログだったので、思わずコメントしてしまいました!
塗装技術の高さや、加工の大胆さやセンスには脱帽です!
自分、自作PCやMODなんかははじめたばかりの若輩者ですが、
これからも参考にさせていただきます!
それにしてもこの方のPCも丁寧な加工ですな…
うらやましい…。
ではでは、次の記事も楽しみにさせていただきます!
非常に面白いPCMODのブログだったので、思わずコメントしてしまいました!
塗装技術の高さや、加工の大胆さやセンスには脱帽です!
自分、自作PCやMODなんかははじめたばかりの若輩者ですが、
これからも参考にさせていただきます!
それにしてもこの方のPCも丁寧な加工ですな…
うらやましい…。
ではでは、次の記事も楽しみにさせていただきます!
[URL] [Edit]
2012.09.26 Wed 08:35 | てるぞ #-
。・∀・)ノ゛
パパさん紹介ありがとうございますw
工具もなにもないところから
思いつきで始めたケースMOD。
まだまだやりかけの状態で
お見苦しい点も多々ですが
お褒め頂き、感謝ですm(_ _)m
>スズメさん
はじめましてw
実はずっと前からブログROMってましたw
コンタクトするタイミングを逃し続けてしまい
申し訳ありませんm(_ _)m
MODするにあたって皆様の
ブログを参照させて頂いたので
ぶっちゃけ受け売りスww(笑)
今後ともよろしくです。・∀・)ノ゛
>れんくんさん
はじめまして
丁寧な加工、、ありがとうございますw
納得する姿にはまだまだですが
これからも精進する次第です。・∀・)ノ゛
よろしくお願いしますwww
パパさん紹介ありがとうございますw
工具もなにもないところから
思いつきで始めたケースMOD。
まだまだやりかけの状態で
お見苦しい点も多々ですが
お褒め頂き、感謝ですm(_ _)m
>スズメさん
はじめましてw
実はずっと前からブログROMってましたw
コンタクトするタイミングを逃し続けてしまい
申し訳ありませんm(_ _)m
MODするにあたって皆様の
ブログを参照させて頂いたので
ぶっちゃけ受け売りスww(笑)
今後ともよろしくです。・∀・)ノ゛
>れんくんさん
はじめまして
丁寧な加工、、ありがとうございますw
納得する姿にはまだまだですが
これからも精進する次第です。・∀・)ノ゛
よろしくお願いしますwww
おばんです。
てるぞさん・・・!
私と同じで「改造」大好き見たいです~ね。
男は~改造が一番です(笑
サイド・パネル&フロント部Fan~加工Goodです。
PC-改造バンバンして行きましょう。
てるぞさん・・・!
私と同じで「改造」大好き見たいです~ね。
男は~改造が一番です(笑
サイド・パネル&フロント部Fan~加工Goodです。
PC-改造バンバンして行きましょう。
[URL] [Edit]
スズメさん
こんばんはー☆
このフロントファンは迫力がありますね~!!圧巻です☆
確かに、サイドパネルの吸気口を無くしてフロントにファンを設置したことで、フロント→リアへのスムーズなエアフローに改善されていると思います♪
「必要は発明の母」とは言いますが、ケースMODにもその言葉が当てはまるという見本ですね☆
れんくんさん
はじめまして。コメントありがとうございます☆人´∀`).☆.。.:*
kaiten-sushiさんにはボクもお世話になっております。
そして...ついにこのブログに足を踏み入れてしまわれましたか(笑)
このブログには「光物症候群」や「ケースばらしたい病」という厄介な病気が蔓延していますので、感染にはくれぐれもご注意を(爆)
今後ともよろしくお願いします。
てるぞさん
こんばんはー☆
思えばボクも最初はアクリルカッターのみで勝負をしていましたw
今ではだいぶ工具類も充実してきましたが ( ̄m ̄*)
やりかけ上等!!...多分いつまでたっても”完成”とは言い切れないのがケースMODの奥の深いところです。
まだまだこれからも進化がありそうですね☆
楽しみに待ってます♪
R-506さん
やはりどんなに気に入ったケースでも1つ2つの不満点は出てしまうもの...
改造によってそれが改善できれば、愛着もひとしおですね♪
...ボクは不満点がなくても光物乗っけたりしてしまってますが(爆)
こんばんはー☆
このフロントファンは迫力がありますね~!!圧巻です☆
確かに、サイドパネルの吸気口を無くしてフロントにファンを設置したことで、フロント→リアへのスムーズなエアフローに改善されていると思います♪
「必要は発明の母」とは言いますが、ケースMODにもその言葉が当てはまるという見本ですね☆
れんくんさん
はじめまして。コメントありがとうございます☆人´∀`).☆.。.:*
kaiten-sushiさんにはボクもお世話になっております。
そして...ついにこのブログに足を踏み入れてしまわれましたか(笑)
このブログには「光物症候群」や「ケースばらしたい病」という厄介な病気が蔓延していますので、感染にはくれぐれもご注意を(爆)
今後ともよろしくお願いします。
てるぞさん
こんばんはー☆
思えばボクも最初はアクリルカッターのみで勝負をしていましたw
今ではだいぶ工具類も充実してきましたが ( ̄m ̄*)
やりかけ上等!!...多分いつまでたっても”完成”とは言い切れないのがケースMODの奥の深いところです。
まだまだこれからも進化がありそうですね☆
楽しみに待ってます♪
R-506さん
やはりどんなに気に入ったケースでも1つ2つの不満点は出てしまうもの...
改造によってそれが改善できれば、愛着もひとしおですね♪
...ボクは不満点がなくても光物乗っけたりしてしまってますが(爆)
2012.09.27 Thu 22:35 | てるぞ #-
>R-506さん
。・∀・)ノ゛
「改造」サイコーです(爆)
まだまだ皆様には到底およばぬレベルすが
情熱だけは、伝わりましたかとwwww
目標は、、
「原型が分からなくなるまで」
です♪
(●ゝ艸・)フ゜ッ
。・∀・)ノ゛
「改造」サイコーです(爆)
まだまだ皆様には到底およばぬレベルすが
情熱だけは、伝わりましたかとwwww
目標は、、
「原型が分からなくなるまで」
です♪
(●ゝ艸・)フ゜ッ
Trackback
http://rikuntyudady.blog101.fc2.com/tb.php/849-5b63d1e4