fc2ブログ
ブログパーツ

趣味の工房

キーボード新調☆【と返品】

みなさん、こんばんは
子どもたちの夏休みも終わりましたが、今年は(も?)どこにも旅行に行けませんでした。( ̄∇ ̄;)

さて、タイトルの件。
ボクは初めて自作をしたのが14年ほど前(2009年)ですが、その時からずーーーーっとお気に入りで使用したいたキーボードがコチラ。

"Logicool Illuminated Keyboard CZ-900"

Logicool Illuminated Keyboard CZ-900



9.3mmの超薄型キーボードでありながらしっかりとキーストロークもあり、パームレスト一体型のアクリルフレームもオシャレ☆

今でこそキーボードはとんでもない光り方をしていますが(笑)、当時としては文字だけ光る、というのは斬新でした。また色も青や赤はあったものの、意外と白というのが珍しかった気がします。
IMG_0020_201506172311238e7.jpg

これがたいそう気に入って、CZ-900が発売終了になったあとも、CZ-900がまだ快調に使えているのに、予備としてほぼ同じ型のK740を購入するほどでした。(笑)

ただ、今回、PCを新調するにあたり、今まで使用していたPCはすべて3人の子どもたちに(マウス・キーボード・モニターもろとも)嫁がせたので、まさに14年ぶりにメインのキーボードを交換しようと画策☆
(ちなみに初代CZ-900は未だにすこぶる快調に動いています 驚)


logicool G G813


G81301.jpg
奮発しました♪と言いたいところですが、ヤフオクで未使用品をかなり格安でGETしました☆
ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ

カッコイイ☆(人´∀`).☆.。.:*・゚
G81302.jpg
あ、ちなみに自分、テンキー必須派です。


メカニカルながら、キーが薄いっ!!
G81303.jpg
メカニカルスイッチはクリッキー・タクタイル・リニアの3タイプありますが、今回入手したのはリニア。
カチャカチャというよりも、タタタタ、という小気味良い打鍵音です。
今まで使用していたCZ-900という極薄のキーボードとからでも、違和感なく使用できています。


もちろん、光る(笑)
G81306.jpg
けど、個人的には別にカラフルでなくても、キーさえ分かればいいので、白一色でも問題ありません。
じゃあ、なぜ買ったといえば、ロマンとしか言いようがない(爆)
ちなみにUSBパススルーがついているのでマウスも接続できますが、パススルーなのでPC側はきっちり2つUSBポート消費します(笑)


まだ使用して1ヶ月も経っていませんが、いいとこ・気になったとこについて。
※どちらも個人的な感想です。
 今までメインで使用していたのがCZ-900だということを加味して参考にしてください。
<いいとこ>
◯カッコイイ
◯薄型なので、とても打ちやすい&パームレストなしでもいける
◯機能が豊富、豊富すぎてわけわかんないほど豊富
◯心地よい打鍵音
◯光る(重要)

<気になったとこ>
◯プロファイルキーやメディアキーなど、一部のキーだけラバー製で、妙に安っぽい
 (加水分解でベトベトにならないかも心配)
◯音量ホイールにクリック感がなくヌルヌル動くので微妙に使いづらい
 (というかそもそもそこまで音量頻繁に上げ下げしない 笑)
◯薄型なので、パームレストが必要になってもなかなか合うものがない
G HUBが死ぬほどわかりづらい(使いにくい)



特に、ユーティリティソフト<G HUB>の使いにくさは致命的。嫌になるほどわけわからん..
基本的に無駄なソフトは立ち上げたくないので、キーボード側のオンボードメモリに光り方やらプロファイルを保存したいのだけど、これがホントわけわからん...
保存されなかったり、思ってたのとぜんぜん違うのが保存されてたり、もとに戻っちゃったり、保存されているみたいだけど動作しなかったり(Gキー)
結局わけわからんのでGキーを使わず、色は固定...
なんだ、CZ-900のままでいいじゃん(爆)
ってなくらい、ユーティリティソフトが使えない。ε=(´Д`;)
ここでめっちゃテンション下がった...
ので


Razer BlackWidow V4 Pro



blackwidowv4pro02.jpg
捕獲してやったぜ☆
こちらはオークションではなく新品をショップから購入。
お値段\36,960なり。チーン...
もうヤケクソです。


こちらはパームレストも付属。
きっとこれが\12,000位するのでしょう(笑)
blackwidowv4pro04.jpg
キーは一般的なタイプ...ですが、いままで薄型のキーボードを使用していた自分にとってはとても新鮮☆
パームレストのありがたみが分かります。


キーボード下部、そしてパームレスト下部まで光ります。
blackwidowv4pro07_202308272216555c6.jpg
ナニコレカコイイ♪

機能もめちゃめちゃ豊富。多分自分には使いこなせないほど豊富。
しかしめっちゃ奮発して購入したキーボード、壊れるまでつかってやるっ!!と思ったら...

壊れてました...


喜び勇んでセッティングを済ませ、ユーティリティソフトダウンロードし、さぁ使い倒すかぁ。と思ったときに、製品登録の案内が。
せっかくだし、登録しとこ☆と思って住所を入力するときに発覚しました。
「G」キー、反応しねぇ...
ぐっと押さないとダメ、とかそんなレベルでもなく、全く反応しない...
他のキーも確認しましたが、「G」だけ無反応。

なにこれ、こんなことあんの?
こんな高いキーボードで、バグとか、そういうレベルじゃなくて、キーが打てないて...
一応交換の段取りはついているのですが、もう不安しかありません(泣)


あー、もうCZ-900でいいや...ε=(´Д`;)





それではみなさん、 **SeeYou**( ̄∀ ̄*)ノ

ランキングに参加しております♪


 

関連記事


    22:34 | Trackback : 0 | Comment : 2 | Top
Comment
2023.08.28 Mon 19:39  |  MADPAPA #-
りくんちゅ。パパさん、こんばんは~♪

こんな高価なキーボードなんて使ったことも買おうと思った事もないオッサンです・・・^^;
大昔のDOSやマシン語で小さなプログラム書く時も「左右の中指と人差し指と親指のみ」の6本打ち。
ブラインドタッチも練習したんですけど、「ギター弾くときは小指で散々ハンマリングとプリングオフしてるじゃん!」なのに、キーボードだとできないんです・・・><;
なので、キーボードはロジのK-120とか専門です。10キー必須は同じですけど・・・^^;
打感がどうのなんて恥ずかしくて言えません・・・。

Razer BlackWidow V4 Pro。
めちゃ格好良いので使ってみたい気はしますが、中古の欲しいカメラレンズが買えちゃう価格にはビビります・・・。
交換品が完璧な商品だとよいですね!!!




  [URL] [Edit]
2023.08.29 Tue 21:48  |  りくんちゅ。パパ #-
MADPAPAさん

こんばんはー☆
昨日、早速交換品が届きまして、今度は大丈夫そうですっε-(´∀`*)ホッ
いやーボクも特にキーボードに関しては特にこだわりがあったわけじゃないんですけど、PC本体も随分個人的に奮発したぶん、キーボードも貧素じゃダメだと思って、見た目のかっこよさだけに惹かれて、えい、やーです(笑)
絶対使いこなせないキーボードに3万超えはどうなの?と随分悩みましたけど...同窓会から帰ってきた日に酔った勢いでポチッてました(爆)
お酒、怖いす。しかも、これだけど派手なやつ、しかもデスクの上で使うキーボード。
嫁にバレないわけない (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ブラインドタッチは個人的に苦戦しました。そもそもずーっと「かな」うちでしたから。
極めればそっちのが圧倒的に早いみたいですけどね。
会社の共有PCで「誰だかなうちにしたやつ!!」てよく怒られてました(爆)


  [URL] [Edit]









(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://rikuntyudady.blog101.fc2.com/tb.php/1406-b51dc7a9
プロフィール

りくんちゅ。パパ

Author:りくんちゅ。パパ
初歩的な話からオーバークロックまで、PCに関することやその他趣味に関することを思い付きで書いています。
コメントはお気軽にどぞ。

「rikuntyudady」の名前で出没することもあります(笑)

rikuntyudady01.jpg

このサイトはFirefox,Google Chrome用に最適化されています。
IEでは一部表示が正しく行われない場合があります。
ご了承ください。


アクセスカウンター
signbot_20101017072856.gif
現在の閲覧者数:

galleryロゴ02
cmcrogo2.png
RikuntyudadyのCM690をUP!!
☆ただ今34台展示中☆



みんなのPC♪ギャラリーはコチラ。

Page 1 Page 2


Categories...

クリックで全て開閉↓

openclose


○自作をしてみたい方へ
○オーバークロックについて

「+」はフォルダクリックでOPEN

全ての記事を表示する


見つからない場合はコチラ
(記事内検索)

最新記事
最新コメント
☆MY GEAR☆
カスタマイズ工程はコチラ
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
ATCS840
COSMOS II
CORE1500
MasterCase5Mod

<製作依頼PC>
画像
Overclock.net work log
MNPCTECH"Case Mod Blog"
画像
画像
【CORSAIR Vengeance® C70】
HAF X MOD

<コラボ企画> 画像
SNIPER
☆おもな活動サイト☆

Cooler Master Forum
CoolerMaster

techPoweUp! Case Mod Gallary-
techPowerUp!

Overclock.net
   -Case Mod Work Logs-
Overclock.net

こだわりの持ち物を登録しよう♪
2010y05m05d_221238218.jpg

THIS IS MY GEAR
2016y03m23d_233159886.png 2016y03m23d_233204419.png
りくんちゅ。パパにメールする







本文:

☆掲示板☆

趣味の工房 ~みんなの休憩室♪~
カメラ熱上昇中♪
【Canon】EOS 70D 70D.png ○レンズ
【Canon】
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM 【SIGMA】
18-35mm F1.8 DC HSM|Art
APO 50-150mm F2.8 EX DC OS HSM


【Canon】G7 X canon_g7x_20150528010550367.png
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示