趣味の工房
【Solid Explorer】SMB接続ができない...再発【Windows10】
みなさん、こんばんは
ボクはスマホ&タブレットにて、もう随分と前から表題にある【Solid Explorer】というアプリを使用しています。
ネットワーク上のPCとのデータのやり取りにホント便利なんですよね。
今2種類のバージョンが有りますが、できることはほとんど変わりません。
また旧バージョンで有料版にしていた場合、新バージョンにも引き継がれるようです。
タブレットでの使用イメージ。
左側がタブレットのSDカード、右側がPCのデスクトップです。

また、FTPサーバー機能ももっていますので、PC側からファイルのやり取りをしたい場合はコチラを使います。
フォルダーが開けます。

※フォルダーではなくブラウザ(IEやFirefoxなど)が起動してしまう。という方は、コントロールパネルからインターネットのプロパティを開き、「インターネットフォルダービューを有効にする」にチェックが入っているか確認してみてください。(コチラ)
右上の…をタップして、「ディレクトリを変更」から開くフォルダ(内部ストレージ、SDカードその他フォルダ)の指定ができ、

「ユーザーを設定」からパスワードの設定ができます。

いちいちアドレスバーに打ち込むのも面倒なので、「ネットワークの場所の追加」を行うと簡単です。
マイコンピュータなどを開き、何もないところで右クリック⇒「ネットワークの場所を追加する」をクリック。


ネットワークの追加ウィザートの開始が表示されたら、次へをクリック。「場所を指定してください」も次へをクリック。
Webサイトの場所を指定してください。と表示されたら、【Solid Explorer】のサーバーアドレス(ftp://admin@○○...)を入力し、「次へ」をクリック。名前を設定して完了です。

これで【Solid Explorer】のFTPサーバーが開始していればフォルダダブルクリックで開くことができます☆

※上記画像の「SH-03G」「Xperia Z4 Tablet」がそれ。
パスワードを設定している場合、初回はこのような画面が出ますが、パスワードを入力し、「パスワードを保存する」にチェックを入れておくと次回からは表示されません。

※ただし、パスワードを入力せずに見れてしまうため、自分以外の人が使うPCではチェックを入れないほうが無難です。
ちなみに、ボクが旧バージョンの【Solid Explorer Classic】も未だ使っているのは、こちらには「FTP接続のON,OFF」が一発できるウィジェットがあって便利だから(笑)
何で新バージョンにないんだろう?(そもそも新バージョンではプラグイン扱い)
さて、だいぶ話が逸れてしましましたがタイトルの件。
この【Solid Explorer】の「LAN/SMB」接続にて、本来であればネットワーク上のPCにアクセスできるはずなのに、どうしてもアクセスできない、という症状が発生しました。
実は以前も、【Solid Explorer】SMB接続ができない...という記事を書いているのですが前回はパスワードの設定ミス。
ただし今回はパスワードは正しいものの、接続ができません。
設定の段階では問題ないのに、いざフォルダーを閲覧しようとすると...
こんな画面が。
前回は「ユーザー名またはパスワードが正しくありません」と明確なエラー内容が出ていたんですが、今回は「ネットワーク通信の問題」やら「不明なエラー」やらで原因があいまい...
とりあえずこのエラーで接続できないのは先日【Windows 10 Fall Creators Update】にアップデートしてしまった"ASUS T304UA"。
アップデートにより何か設定が変わってしまったのか...
以下、試してみたこと。
○一旦削除して再度設定し直してみる ⇒ 効果なし
○ネットワーク探索が有効になっているか確認 ⇒ 問題なし(有効になっている)
○ファイアーウォールを無効ににしてみる ⇒ 効果なし
○デバイスの暗号化の解除してみる ⇒ 効果なし
※デバイスの暗号化は以前までは「設定⇒バージョン情報」にあったものが、「設定⇒更新とセキュリティ」に変わってました
○スマホの再起動 ⇒ 効果なし
○トラブルシューティングを片っ端から試す ⇒ 効果なし
○PCのネットワークアダプタのドライバを再インストール ⇒ 効果なし
○一旦何事もなかったかのように放置してみる ⇒ 効果なし
○【Solid Explorer】を一旦アンインストール・インストールし直し ⇒ 効果なし
○もうほかのファイラを試してみる ⇒ やっぱ接続できない Σ( ̄Д ̄lll)
で、1週間がかりでだした結論。
【Windows 10 Fall Creators Update】により、「SMB1.0/CIFSファイル共有のサポート」に変更があった。
事が判明。
コントロールパネル⇒プログラムと機能から

「Windowsno機能の有効化または無効化」をクリック。
【Windows 10 Fall Creators Update】適用前。

チェックが入っております。
【Windows 10 Fall Creators Update】適用後
項目が増えており、(右側に+が表示されており、クリックすると展開される)その一番下の「SMB1.0/CIFSファイルサーバー」のチェックが外れていました。

コレにチェックを入れ「OK」をクリック。再起動後に再度試してみると。
何事もなかったかのように無事つながりました♪
やれやれ。もう疲れたわ...ε=(´Д`;)
まぁ苦労した割に、ほとんどは上記「FTP接続」でPC側から操作するのがほとんどなんですがね(笑)
それではみなさん、
**SeeYou**( ̄∀ ̄*)ノ
ランキングに参加しております♪

にほんブログ村


ボクはスマホ&タブレットにて、もう随分と前から表題にある【Solid Explorer】というアプリを使用しています。
ネットワーク上のPCとのデータのやり取りにホント便利なんですよね。
![]() | ![]() |
新バージョン | 旧バージョン |
今2種類のバージョンが有りますが、できることはほとんど変わりません。
また旧バージョンで有料版にしていた場合、新バージョンにも引き継がれるようです。
タブレットでの使用イメージ。
左側がタブレットのSDカード、右側がPCのデスクトップです。

また、FTPサーバー機能ももっていますので、PC側からファイルのやり取りをしたい場合はコチラを使います。
【Solid Explorer】のFTPサーバー機能を使い、PCからフォルダー・ファイルを操作する
![]() | ![]() |
左端から右へフリック⇒メニューが現れるので、一番下にある「ツールボックス」の「FTPサーバー」をタップ | 「開始」をタップし、サーバーアドレスをフォルダのアドレスバー(コチラ)に入力。 |
フォルダーが開けます。

※フォルダーではなくブラウザ(IEやFirefoxなど)が起動してしまう。という方は、コントロールパネルからインターネットのプロパティを開き、「インターネットフォルダービューを有効にする」にチェックが入っているか確認してみてください。(コチラ)
右上の…をタップして、「ディレクトリを変更」から開くフォルダ(内部ストレージ、SDカードその他フォルダ)の指定ができ、

「ユーザーを設定」からパスワードの設定ができます。

いちいちアドレスバーに打ち込むのも面倒なので、「ネットワークの場所の追加」を行うと簡単です。
マイコンピュータなどを開き、何もないところで右クリック⇒「ネットワークの場所を追加する」をクリック。



ネットワークの追加ウィザートの開始が表示されたら、次へをクリック。「場所を指定してください」も次へをクリック。
Webサイトの場所を指定してください。と表示されたら、【Solid Explorer】のサーバーアドレス(ftp://admin@○○...)を入力し、「次へ」をクリック。名前を設定して完了です。


これで【Solid Explorer】のFTPサーバーが開始していればフォルダダブルクリックで開くことができます☆

※上記画像の「SH-03G」「Xperia Z4 Tablet」がそれ。
パスワードを設定している場合、初回はこのような画面が出ますが、パスワードを入力し、「パスワードを保存する」にチェックを入れておくと次回からは表示されません。

※ただし、パスワードを入力せずに見れてしまうため、自分以外の人が使うPCではチェックを入れないほうが無難です。
ちなみに、ボクが旧バージョンの【Solid Explorer Classic】も未だ使っているのは、こちらには「FTP接続のON,OFF」が一発できるウィジェットがあって便利だから(笑)
何で新バージョンにないんだろう?(そもそも新バージョンではプラグイン扱い)
さて、だいぶ話が逸れてしましましたがタイトルの件。
【Solid Explorer】にてSMB接続ができない...その2
この【Solid Explorer】の「LAN/SMB」接続にて、本来であればネットワーク上のPCにアクセスできるはずなのに、どうしてもアクセスできない、という症状が発生しました。
実は以前も、【Solid Explorer】SMB接続ができない...という記事を書いているのですが前回はパスワードの設定ミス。
ただし今回はパスワードは正しいものの、接続ができません。
設定の段階では問題ないのに、いざフォルダーを閲覧しようとすると...
![]() | ![]() |
【Solid Explorer】エラー画面 | 【Solid Explorer Classic】エラー画面 |
こんな画面が。
前回は「ユーザー名またはパスワードが正しくありません」と明確なエラー内容が出ていたんですが、今回は「ネットワーク通信の問題」やら「不明なエラー」やらで原因があいまい...
とりあえずこのエラーで接続できないのは先日【Windows 10 Fall Creators Update】にアップデートしてしまった"ASUS T304UA"。
アップデートにより何か設定が変わってしまったのか...
以下、試してみたこと。
○一旦削除して再度設定し直してみる ⇒ 効果なし
○ネットワーク探索が有効になっているか確認 ⇒ 問題なし(有効になっている)
○ファイアーウォールを無効ににしてみる ⇒ 効果なし
○デバイスの暗号化の解除してみる ⇒ 効果なし
※デバイスの暗号化は以前までは「設定⇒バージョン情報」にあったものが、「設定⇒更新とセキュリティ」に変わってました
○スマホの再起動 ⇒ 効果なし
○トラブルシューティングを片っ端から試す ⇒ 効果なし
○PCのネットワークアダプタのドライバを再インストール ⇒ 効果なし
○一旦何事もなかったかのように放置してみる ⇒ 効果なし
○【Solid Explorer】を一旦アンインストール・インストールし直し ⇒ 効果なし
○もうほかのファイラを試してみる ⇒ やっぱ接続できない Σ( ̄Д ̄lll)
で、1週間がかりでだした結論。
【Windows 10 Fall Creators Update】により、「SMB1.0/CIFSファイル共有のサポート」に変更があった。
事が判明。
コントロールパネル⇒プログラムと機能から

「Windowsno機能の有効化または無効化」をクリック。
【Windows 10 Fall Creators Update】適用前。

チェックが入っております。
【Windows 10 Fall Creators Update】適用後
項目が増えており、(右側に+が表示されており、クリックすると展開される)その一番下の「SMB1.0/CIFSファイルサーバー」のチェックが外れていました。

コレにチェックを入れ「OK」をクリック。再起動後に再度試してみると。
何事もなかったかのように無事つながりました♪
やれやれ。もう疲れたわ...ε=(´Д`;)
まぁ苦労した割に、ほとんどは上記「FTP接続」でPC側から操作するのがほとんどなんですがね(笑)
それではみなさん、
**SeeYou**( ̄∀ ̄*)ノ
ランキングに参加しております♪

にほんブログ村

Comment
2019.05.02 Thu 23:48 | mautto #-
最近win10に移行したのですが、solid explorerとの共有が出来なくなって色々試し諦める寸前に、ここに辿り着きました。おかげさまで無事にSMB接続が出来ました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。 [URL] [Edit]
2019.05.03 Fri 21:43 | りくんちゅ。パパ #-
mauttoさん
お役に立てて何よりです♪
solid explorerは有料版を購入したので必死でした(笑)
わざわざ御礼のコメント、ありがとうございました☆人´∀`).☆.。.:*
お役に立てて何よりです♪
solid explorerは有料版を購入したので必死でした(笑)
わざわざ御礼のコメント、ありがとうございました☆人´∀`).☆.。.:*
[URL] [Edit]
Trackback
http://rikuntyudady.blog101.fc2.com/tb.php/1328-11de7de9