趣味の工房
【Cooler Master】HAF X 内部着工~その3~【HAF X MOD】
みなさん、こんばんは
いやぁ、暑いですね。ε=(´Д`;)
暑さもさることながら、湿度もヤバイ...ちなみに、今この記事を書いている部屋の室温は23:40分現在で32℃だったり(爆)
さて、先日から作業を進めている依頼制作の【HAF X】
先日作成したベイ裏の配線カバーを、着弾した80mmファンに合わせ加工。

DREMELのカッティングホイールで大まかにカット後、サンディングドラムで円形に削り、最後はステンレス製のトールマグ

←こんなの。
に、サンドペーパー巻きつけてグリグリして完成。
今回は80mm径だったからコレ使えたけど、120mm経のものはなかなか無いんですよね(笑)
裏側にはストッパーをつけ、手回しネジで固定できるように

したんですが、ちょっと修正をかけることにしたので、ここは一旦外しました。
(入らなかった)電源隠しも修正。

長尺グラボもギリギリ入る...かな(適当) ヾ(`Д´*)オイッ!!

USBケーブル類が見えるのも気になるので、CORE1500機の時のように配線隠しを作ろうかな。
ATXマザーを使用されることが前提ですが(笑)
ってか、今写真見て気づいたけど、まだカツカツ過ぎて下の方のHDDマウンタ使えないなこりゃ(爆)
あと、80mmファンのLEDですが、

以前からいつか使ってみたいと思っていた「すみれ色」LEDにしてみます。(*´Д`)ハァハァ
さて、どうなることやら...
【HAF X MOD】その他工程はコチラから。

それではみなさん、
**SeeYou**( ̄∀ ̄*)ノ
ランキングに参加しております♪

にほんブログ村


いやぁ、暑いですね。ε=(´Д`;)
暑さもさることながら、湿度もヤバイ...ちなみに、今この記事を書いている部屋の室温は23:40分現在で32℃だったり(爆)
さて、先日から作業を進めている依頼制作の【HAF X】
先日作成したベイ裏の配線カバーを、着弾した80mmファンに合わせ加工。

DREMELのカッティングホイールで大まかにカット後、サンディングドラムで円形に削り、最後はステンレス製のトールマグ

←こんなの。
に、サンドペーパー巻きつけてグリグリして完成。
今回は80mm径だったからコレ使えたけど、120mm経のものはなかなか無いんですよね(笑)
裏側にはストッパーをつけ、手回しネジで固定できるように

したんですが、ちょっと修正をかけることにしたので、ここは一旦外しました。
(入らなかった)電源隠しも修正。

長尺グラボもギリギリ入る...かな(適当) ヾ(`Д´*)オイッ!!

USBケーブル類が見えるのも気になるので、CORE1500機の時のように配線隠しを作ろうかな。
ATXマザーを使用されることが前提ですが(笑)
ってか、今写真見て気づいたけど、まだカツカツ過ぎて下の方のHDDマウンタ使えないなこりゃ(爆)
あと、80mmファンのLEDですが、

以前からいつか使ってみたいと思っていた「すみれ色」LEDにしてみます。(*´Д`)ハァハァ
さて、どうなることやら...
【HAF X MOD】その他工程はコチラから。

それではみなさん、
**SeeYou**( ̄∀ ̄*)ノ
ランキングに参加しております♪

にほんブログ村

Comment
2016.07.24 Sun 18:40 | ZORO111 #2bzL..Ks
パパさん、ちわー
>今回は80mm径だったからコレ使えたけど、120mm経のものはなかなか無いんですよね(笑)
100均のステン製ボールが使えるかと。
物によるけど、各サイズありますので、120/140mm辺りには対応出来るかと思います。
あー、間違っても台所の物は使わないように。
嫁さんに怒られますのでw
>今回は80mm径だったからコレ使えたけど、120mm経のものはなかなか無いんですよね(笑)
100均のステン製ボールが使えるかと。
物によるけど、各サイズありますので、120/140mm辺りには対応出来るかと思います。
あー、間違っても台所の物は使わないように。
嫁さんに怒られますのでw
[URL] [Edit]
2016.07.25 Mon 00:45 | りくんちゅ。パパ #-
ZORO111さん
なるほど、その手があったか...思いつきもしませんでした。
トールマグはサンドペーパーの巻きつけやすさもGoodだったんで、各種サイズを取り揃えようかと思ったくらいです(爆)
台所のなんて言われなくても使えません (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なるほど、その手があったか...思いつきもしませんでした。
トールマグはサンドペーパーの巻きつけやすさもGoodだったんで、各種サイズを取り揃えようかと思ったくらいです(爆)
台所のなんて言われなくても使えません (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
[URL] [Edit]
2016.07.31 Sun 23:24 | ZORO111 #2bzL..Ks
パパさん、こんばんはー
>トールマグはサンドペーパーの巻きつけやすさもGoodだったんで、各種サイズを取り揃えようかと思ったくらいです(爆)
あー、これもダイソーとかで、ステン製のやつ、ありますよ。
真空断熱とかないですけど、ペーパーの芯にするなら、十分かと。
100均は素材の宝庫ですよw
>トールマグはサンドペーパーの巻きつけやすさもGoodだったんで、各種サイズを取り揃えようかと思ったくらいです(爆)
あー、これもダイソーとかで、ステン製のやつ、ありますよ。
真空断熱とかないですけど、ペーパーの芯にするなら、十分かと。
100均は素材の宝庫ですよw
[URL] [Edit]
2016.08.01 Mon 01:48 | りくんちゅ。パパ #-
ZORO111さn
こんばんはー☆
おぉ!?マジですか?
100均はよく行くんですけど、基本子供に引っ張られておもちゃ売り場直行なので...( ̄∇ ̄;)
今度探してみよう♪
こんばんはー☆
おぉ!?マジですか?
100均はよく行くんですけど、基本子供に引っ張られておもちゃ売り場直行なので...( ̄∇ ̄;)
今度探してみよう♪
[URL] [Edit]
2016.08.11 Thu 14:13 | ZORO111 #2bzL..Ks
[URL] [Edit]
2016.08.15 Mon 22:42 | りくんちゅ。パパ #-
ZORO111さん
こんばんはー。
いつも掲示板活用いただきありがとうございます☆人´∀`).☆.。.:*
あれから100均探しているんですが、家のまわりの店にはガラス製のものしかない...orz
こんばんはー。
いつも掲示板活用いただきありがとうございます☆人´∀`).☆.。.:*
あれから100均探しているんですが、家のまわりの店にはガラス製のものしかない...orz
[URL] [Edit]
Trackback
http://rikuntyudady.blog101.fc2.com/tb.php/1271-dd8da898