趣味の工房
【水没反応から】魔法のスプレー【奇跡の復活】
みなさん、こんばんは
伊勢志摩サミットの厳戒態勢すごかったですね。新幹線は車内のゴミ入れ全部使用禁止になってましたよ...
それは仕方ないとして、だからといって座席前のネットのところややひどい時には座席にゴミを放置していくのはどうなんですかね。(; ̄ー ̄A
降りたホームに必ずゴミ箱あるのに...
新幹線には喫煙車両で煙モクモクの車内に平気で乳児つれて乗ってくる人や、イヤホン耳につけてはいるものの、肝心のイヤホンジャックが外れかけて「アハーンウフーン♪」な声を車内に響かせながらエロ動画見ているオサーン(爆)などいろんな人がいるなぁと思い知らされます。
さて、タイトルの件。
先日、バイブが止まらなくなり、ドコモショップに持って行ったところ、見事に
「水没反応」による故障
のお墨付きをもらったスマホ(SH-03G)ですが、復活しました(`・ω・´)キリッ!!
<それまでの流れ>
寝る前にゲームをしようとしたら突然音量がMAXに。Σ( ̄□ ̄;
慌てて音量ダウン▼ボタンで消音⇒また勝手に音量MAXを繰り返している内に電源落ちる。
↓
起動しようとするも途中で画面が真っ暗に。同時にバイブがブンブン唸りだす。
電源を長押ししても、「▼」と電源の同時長押ししても一向に止まらず...
↓
一晩放置するもまだ鳴り続けるバイブ...車に放置して仕事へ。
帰ってくると電池切れで力尽きていたため、少し充電すると、起動☆
ただしボタン操作に不具合(電源ボタンで音量UP、音量ダウンボタンで音量UPなど)
↓
ドコモショップに持ち込む。「水没反応が出ているため交換」のおすすめをされる。
↓
ブログで愚痴る。
で、「水没反応でているならとりあえず乾燥させればいんじゃね?」とカメラの防湿庫に丸1日放置してみたものの、ボタンの不具合は変わらず...( ̄∇ ̄;)ですよね。
むしろ、電源ボタンを押してスクリーンショット、音量ダウン押してもスクリーンショットと挙動が更に不審に(爆)
タッチパネル操作は問題なくできているので、なんだか諦めるに諦めきれず...
そんな時に目についたのがこちら
KURE <エレクトロニッククリーナー>※画像左

ちょうど1週間ほど前に、DREMEL300用にコンタクトスプレー(接点復活剤)とセットで購入したもの。
電子パーツをキレイにしてくれる魔法のスプレー(笑)
ちなみにDREMEL300を分解しこのエレクトロニッククリーナー&コンタクトスプレーを使用したら、パワーも復活しびっくりするほど快調☆になりました♪ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
...【DREMEL ハイスピードロータリーツール 4000】も購入してしまっているんですけどね...おかげであまり出番がありません(爆)
で、どうせ交換になるのなら、と電源を切り、ヤケになってこのエレクトロニッククリーナーをSIMカード&MicroSDカード挿入口から内部に噴射!!(爆)

※注 バカが「ネタになるから壊れてもいいや!!」の勢いでやっています。
で、またカメラの防湿庫に放り込み、翌朝まで放置。
電源を入れてみると...
やってもーた(爆)

液晶に見事なシミがwww
しかし...なんとボタン操作は復活!! Σ( ̄□ ̄; すげぇ!!
再度防湿庫に放り込み、仕事へ。
で、帰ってきてみてみると、シミも消えて完全復活していました。

どういう原理かわかりませんが、スゴイわこのスプレー。 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
もともと水没反応が出たとは言うものの、タッチ操作などには問題なく、ボタン部分の接触不良的な比較的軽めの症状だったことと、不具合のあったボタンとスプレー噴射したSIM挿入口が近かったのもうまくいった要因かもしれません。
※再度注意!!
復活した喜びでこのような記事にしていますが、あくまでも「壊れてもいいや」の気持ちでやって、今回「たまたま」奇跡的にうまくいっただけだと思いますので、くどいようですが絶対に真似しないでください。
この記事を参考にしたことによるいかなる不具合にも一切責任は負えません。
今回ははっきり言って間違った使い方ですが(笑)、メモリーやCPUのクリーニングにも使えますのでコンタクトスプレーとセットで持っておいてもいいと思います。
ちなみに、コンタクトスプレーはスピーカージャックに使用したら今まで少し触れただけでも「ジジジッ!!」と音を立てていたのがなくなりました...音質がよくなるとの声もあるようですが、ボクの耳ではわかりませんでした(笑)
それではみなさん、
**SeeYou**( ̄∀ ̄*)ノ
ランキングに参加しております♪

にほんブログ村


伊勢志摩サミットの厳戒態勢すごかったですね。新幹線は車内のゴミ入れ全部使用禁止になってましたよ...
それは仕方ないとして、だからといって座席前のネットのところややひどい時には座席にゴミを放置していくのはどうなんですかね。(; ̄ー ̄A
降りたホームに必ずゴミ箱あるのに...
新幹線には喫煙車両で煙モクモクの車内に平気で乳児つれて乗ってくる人や、イヤホン耳につけてはいるものの、肝心のイヤホンジャックが外れかけて「アハーンウフーン♪」な声を車内に響かせながらエロ動画見ているオサーン(爆)などいろんな人がいるなぁと思い知らされます。
さて、タイトルの件。
先日、バイブが止まらなくなり、ドコモショップに持って行ったところ、見事に
「水没反応」による故障
のお墨付きをもらったスマホ(SH-03G)ですが、復活しました(`・ω・´)キリッ!!
<それまでの流れ>
寝る前にゲームをしようとしたら突然音量がMAXに。Σ( ̄□ ̄;
慌てて音量ダウン▼ボタンで消音⇒また勝手に音量MAXを繰り返している内に電源落ちる。
↓
起動しようとするも途中で画面が真っ暗に。同時にバイブがブンブン唸りだす。
電源を長押ししても、「▼」と電源の同時長押ししても一向に止まらず...
↓
一晩放置するもまだ鳴り続けるバイブ...車に放置して仕事へ。
帰ってくると電池切れで力尽きていたため、少し充電すると、起動☆
ただしボタン操作に不具合(電源ボタンで音量UP、音量ダウンボタンで音量UPなど)
↓
ドコモショップに持ち込む。「水没反応が出ているため交換」のおすすめをされる。
↓
ブログで愚痴る。
むしろ、電源ボタンを押してスクリーンショット、音量ダウン押してもスクリーンショットと挙動が更に不審に(爆)
タッチパネル操作は問題なくできているので、なんだか諦めるに諦めきれず...
そんな時に目についたのがこちら
KURE <エレクトロニッククリーナー>※画像左

ちょうど1週間ほど前に、DREMEL300用にコンタクトスプレー(接点復活剤)とセットで購入したもの。
電子パーツをキレイにしてくれる魔法のスプレー(笑)
ちなみにDREMEL300を分解しこのエレクトロニッククリーナー&コンタクトスプレーを使用したら、パワーも復活しびっくりするほど快調☆になりました♪ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
...【DREMEL ハイスピードロータリーツール 4000】も購入してしまっているんですけどね...おかげであまり出番がありません(爆)
で、どうせ交換になるのなら、と電源を切り、ヤケになってこのエレクトロニッククリーナーをSIMカード&MicroSDカード挿入口から内部に噴射!!(爆)

※注 バカが「ネタになるから壊れてもいいや!!」の勢いでやっています。
決して真似しないこと!!
で、またカメラの防湿庫に放り込み、翌朝まで放置。
電源を入れてみると...
やってもーた(爆)

液晶に見事なシミがwww
しかし...なんとボタン操作は復活!! Σ( ̄□ ̄; すげぇ!!
再度防湿庫に放り込み、仕事へ。
で、帰ってきてみてみると、シミも消えて完全復活していました。

どういう原理かわかりませんが、スゴイわこのスプレー。 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
もともと水没反応が出たとは言うものの、タッチ操作などには問題なく、ボタン部分の接触不良的な比較的軽めの症状だったことと、不具合のあったボタンとスプレー噴射したSIM挿入口が近かったのもうまくいった要因かもしれません。
※再度注意!!
復活した喜びでこのような記事にしていますが、あくまでも「壊れてもいいや」の気持ちでやって、今回「たまたま」奇跡的にうまくいっただけだと思いますので、くどいようですが絶対に真似しないでください。
この記事を参考にしたことによるいかなる不具合にも一切責任は負えません。
今回ははっきり言って間違った使い方ですが(笑)、メモリーやCPUのクリーニングにも使えますのでコンタクトスプレーとセットで持っておいてもいいと思います。
ちなみに、コンタクトスプレーはスピーカージャックに使用したら今まで少し触れただけでも「ジジジッ!!」と音を立てていたのがなくなりました...音質がよくなるとの声もあるようですが、ボクの耳ではわかりませんでした(笑)
それではみなさん、
**SeeYou**( ̄∀ ̄*)ノ
ランキングに参加しております♪

にほんブログ村

- 関連記事
Comment
2016.05.29 Sun 10:02 | スズメ #-
貴重な記事をあげて頂き、ありがとうございます!!
これ、仰るとおり故障の覚悟さえできていれば
一か八かで試してみる価値はありそうですね☆
ちょうど身の回りでスマホ絶不調・交換確実の人がいるので試してみようかな...(笑)
メーカーのサイトを拝見する限りでは
http://www.kure.com/product/detail.php?item_id=46
「成分:石油系溶剤」と記載されているので、
汚れ(主に酸化膜など)を分解しているのでしょうかね。
一方コンタクトスプレーの説明には
「フレキシブルケーブル(フィルムケーブル)、導電性ゴムへは使用しないでください。」
との記載があり、スマホはFFCが多用されている機種も多いので
まずはエレクトロニッククリーナーのみで様子を見る、
という作戦もよいかもしれませんね。
これ、仰るとおり故障の覚悟さえできていれば
一か八かで試してみる価値はありそうですね☆
ちょうど身の回りでスマホ絶不調・交換確実の人がいるので試してみようかな...(笑)
メーカーのサイトを拝見する限りでは
http://www.kure.com/product/detail.php?item_id=46
「成分:石油系溶剤」と記載されているので、
汚れ(主に酸化膜など)を分解しているのでしょうかね。
一方コンタクトスプレーの説明には
「フレキシブルケーブル(フィルムケーブル)、導電性ゴムへは使用しないでください。」
との記載があり、スマホはFFCが多用されている機種も多いので
まずはエレクトロニッククリーナーのみで様子を見る、
という作戦もよいかもしれませんね。
2016.05.29 Sun 23:02 | りくんちゅ。パパ #-
スズメさん
こんばんはー。
元々交換しか手がないと言われていたのと、旧スマホが手元にあって別にそちらは不具合もなく使えていたので、壊れてもどうにでもなるという前提でやりましたが、ホントにうまくいくとは(笑)
最終手段として「捨てるくらいなら試してみる」くらいの気持ちでならやる価値はあると思います。
製品本体には第1石油類(炭化水素系溶剤)となっていました。
記事に書いたとおり、DREMEL300にも使用しましたが、見た目がキレイになるわけではないですね。(笑)
仰るとおり、最初ボタンの接触不調的な感じだったので、最初はコンタクトスプレーを使おうと思ったんですが、その説明を見てまずクリーナーを試してみて、それでもダメならコンタクトスプレーを使うつもりでいました。
結果的にはエレクトロニッククリーナーでうまくいきました♪
こんばんはー。
元々交換しか手がないと言われていたのと、旧スマホが手元にあって別にそちらは不具合もなく使えていたので、壊れてもどうにでもなるという前提でやりましたが、ホントにうまくいくとは(笑)
最終手段として「捨てるくらいなら試してみる」くらいの気持ちでならやる価値はあると思います。
製品本体には第1石油類(炭化水素系溶剤)となっていました。
記事に書いたとおり、DREMEL300にも使用しましたが、見た目がキレイになるわけではないですね。(笑)
仰るとおり、最初ボタンの接触不調的な感じだったので、最初はコンタクトスプレーを使おうと思ったんですが、その説明を見てまずクリーナーを試してみて、それでもダメならコンタクトスプレーを使うつもりでいました。
結果的にはエレクトロニッククリーナーでうまくいきました♪
2016.06.01 Wed 19:29 | MADPAPA #-
こんばんは~♪
>「バカが「ネタになるから壊れてもいいや!!」の勢いでやっています。
決して真似しないこと!!」
この件、大好き&私も必ずヤッちゃいます!で、大々大好きです!!!
クレのエレクリって「眉唾モノ」かと買い控えてたんですが、結構使えるんですね!
ジャンク家電(DVDプレーヤーやミュージックプレーヤーなど)が溜まっていますので、今度エレクリで挑戦してみますね♪
(もちろん「自己責任&「ネタになるから壊れても良いや!!!」」なノリで^^v)
良い情報をありがとうです!
休日暇な時の素敵なネタ提供に感謝!
俄然、次の連休が楽しみになって来ました^^♪
>「バカが「ネタになるから壊れてもいいや!!」の勢いでやっています。
決して真似しないこと!!」
この件、大好き&私も必ずヤッちゃいます!で、大々大好きです!!!
クレのエレクリって「眉唾モノ」かと買い控えてたんですが、結構使えるんですね!
ジャンク家電(DVDプレーヤーやミュージックプレーヤーなど)が溜まっていますので、今度エレクリで挑戦してみますね♪
(もちろん「自己責任&「ネタになるから壊れても良いや!!!」」なノリで^^v)
良い情報をありがとうです!
休日暇な時の素敵なネタ提供に感謝!
俄然、次の連休が楽しみになって来ました^^♪
[URL] [Edit]
2016.06.05 Sun 22:01 | りくんちゅ。パパ #-
MADPAPAさん
こんばんはー。
もうどうせ交換になるなら(旧スマホも使えるし)いってまえ!!と。
ある意味、こういった思い切りは大事ですよね...後悔するときも多々ですが(笑)
ちなみに、この件以降、電池持ちもすこぶるよくなりました☆
...まじで最初ハズレ掴んでたのかも...( ̄∇ ̄;)
ラジカセが接点復活剤で復活したってのは結構記事上がってますね。
捨てる前の最後の手段としてはアリだと思います。
マウスのチャタリングなども、以前はスイッチ交換してましたが、スプレーだけで復活するならコレほど楽なことは無いですね♪
こんばんはー。
もうどうせ交換になるなら(旧スマホも使えるし)いってまえ!!と。
ある意味、こういった思い切りは大事ですよね...後悔するときも多々ですが(笑)
ちなみに、この件以降、電池持ちもすこぶるよくなりました☆
...まじで最初ハズレ掴んでたのかも...( ̄∇ ̄;)
ラジカセが接点復活剤で復活したってのは結構記事上がってますね。
捨てる前の最後の手段としてはアリだと思います。
マウスのチャタリングなども、以前はスイッチ交換してましたが、スプレーだけで復活するならコレほど楽なことは無いですね♪
Trackback
http://rikuntyudady.blog101.fc2.com/tb.php/1257-65e9362a