趣味の工房
特定のファイルやフォルダ名が青くなる件
みなさん、こんばんは
友人より、タイトルの通り、
一部のファイルやフォルダの名前が青くなってんだけど...何で?
という相談がありました。
こんな状況ですね。

これらの青文字のファイルは圧縮されているファイルです。
「コンピュータ」から例えばCドライブを右クリックして、「プロパティ」を選択、ディスクのクリーンアップなどをした際、

上の画像のように「このドライブを圧縮してディスク領域を空ける」にチェックを入れて「OK」をクリックするとディスク領域を空けるためにファイルやフォルダが圧縮され、圧縮されたものが青く表示されるようになります。
別に使用する分には何ら問題はありませんが、気になりますね。(; ̄ー ̄A
青文字ではなく、通常の黒い文字に戻すには2通り。
1.圧縮を解除する
該当の青文字で表示されているファイルやフォルダを右クリック⇒「プロパティ」から

「全般」タブの「詳細設定」をクリック。

「内容を圧縮してディスク領域を節約する」のチェックを外して「OK」をクリックします。
2.圧縮を解除せずに表示のみ変更する
「コントロールパネル」⇒「フォルダーオプション」から

「表示」タブの中の「暗号化や圧縮されたNTFSファイルをカラーで表示する」のチェックを外して「OK」をクリック。
青文字表示が気になる方は、是非お試しを☆
それではみなさん、**SeeYou**( ̄∀ ̄*)ノ
ランキングに参加しております♪

にほんブログ村


友人より、タイトルの通り、
一部のファイルやフォルダの名前が青くなってんだけど...何で?
という相談がありました。
こんな状況ですね。

これらの青文字のファイルは圧縮されているファイルです。
「コンピュータ」から例えばCドライブを右クリックして、「プロパティ」を選択、ディスクのクリーンアップなどをした際、

上の画像のように「このドライブを圧縮してディスク領域を空ける」にチェックを入れて「OK」をクリックするとディスク領域を空けるためにファイルやフォルダが圧縮され、圧縮されたものが青く表示されるようになります。
別に使用する分には何ら問題はありませんが、気になりますね。(; ̄ー ̄A
青文字ではなく、通常の黒い文字に戻すには2通り。
1.圧縮を解除する
該当の青文字で表示されているファイルやフォルダを右クリック⇒「プロパティ」から

「全般」タブの「詳細設定」をクリック。

「内容を圧縮してディスク領域を節約する」のチェックを外して「OK」をクリックします。
2.圧縮を解除せずに表示のみ変更する
「コントロールパネル」⇒「フォルダーオプション」から

「表示」タブの中の「暗号化や圧縮されたNTFSファイルをカラーで表示する」のチェックを外して「OK」をクリック。
青文字表示が気になる方は、是非お試しを☆
それではみなさん、**SeeYou**( ̄∀ ̄*)ノ
ランキングに参加しております♪

にほんブログ村

Comment
Trackback
http://rikuntyudady.blog101.fc2.com/tb.php/1129-c3bbaf72