趣味の工房
【COSMOSII】作業進捗...
みなさん、こんばんは
早朝の写真を撮るために早起きしようと決意したものの、2日連続起きたのが9時過ぎだったというグダグダなりくんちゅ。パパです( ̄∇ ̄;)
さて、昨日・今日と休みだったんですが、仕事のトラブル対応と家族サービス、地域の行事などで結局作業はほとんど進まず...
締め切りに間に合わせるのはもはや絶望的になってきました
まぁかといって焦って適当に終わらせたくはないので、じっくりやっていきます(開き直りw)
先日のサイドパネルに使用するアクリルの曲げについては、ZORO111さんにいただいた情報から、90cmサイズの曲げ機を捕獲しました。

十分すぎる大きさ。ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
ちなみにこのヒーターは組み立てキットなので自分で組み立てる必要がありますが、それほど難しいものではありません。
ニクロム線をガラスチューブの中に通し、それをステンレスパイプに通し、その両端に電源コードをつなぐだけという。
(ステンレスを木板に取り付けたりもありますが)
仕組み的には単純すぎるほど。どれもホームセンターで手に入るものばかりです。
結局2mm厚の乳白色アクリルを使用することに。この上に1mm厚のスモークアクリルをさらに貼り付け予定。

画像はすでにカット済。ちなみに、近くのホームセンターで手に入る最大のサイズを購入してきたんですが、ギリギリ2枚(左右分)に足りませんでした(泣)
調べてから買いにいけって?ごもっとも。調べずに買いにいった上に、スマホも忘れていったので現地で検索もできなかったというw
曲げ加工も何とかいけました。しかしこのサイズくらいがギリギリですね( ̄∇ ̄;)
これ以上大きくなるとこの曲げ機でも1人で曲げるのは厳しいと思います。まぁこれ以上大きなものを曲げる予定は多分今後もありませんがw

元々サイドパネルについていたアルミのカバーを重ねてライン取り。
大まかにカット。レーザー加工機があればいいのにw


この後ラインギリギリまで手作業で調整をしなきゃいけないんですが、思いのほか大変なので、窓部分を拡大し、下の4本分だけで済ますように作戦変更w
ってか、この2日間で作業はここまで。ε=(´Д`;)
時間が欲しい...
そもそもまだ中身も決まってないんですがねw
引き続き、頑張ります(`・ω・´)キリッ!!
それではみなさん、**SeeYou**( ̄∀ ̄*)ノ
ランキングに参加しております♪

にほんブログ村


早朝の写真を撮るために早起きしようと決意したものの、2日連続起きたのが9時過ぎだったというグダグダなりくんちゅ。パパです( ̄∇ ̄;)
さて、昨日・今日と休みだったんですが、仕事のトラブル対応と家族サービス、地域の行事などで結局作業はほとんど進まず...
締め切りに間に合わせるのはもはや絶望的になってきました

まぁかといって焦って適当に終わらせたくはないので、じっくりやっていきます(開き直りw)
先日のサイドパネルに使用するアクリルの曲げについては、ZORO111さんにいただいた情報から、90cmサイズの曲げ機を捕獲しました。

十分すぎる大きさ。ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
ちなみにこのヒーターは組み立てキットなので自分で組み立てる必要がありますが、それほど難しいものではありません。
ニクロム線をガラスチューブの中に通し、それをステンレスパイプに通し、その両端に電源コードをつなぐだけという。
(ステンレスを木板に取り付けたりもありますが)
仕組み的には単純すぎるほど。どれもホームセンターで手に入るものばかりです。
結局2mm厚の乳白色アクリルを使用することに。この上に1mm厚のスモークアクリルをさらに貼り付け予定。

画像はすでにカット済。ちなみに、近くのホームセンターで手に入る最大のサイズを購入してきたんですが、ギリギリ2枚(左右分)に足りませんでした(泣)
調べてから買いにいけって?ごもっとも。調べずに買いにいった上に、スマホも忘れていったので現地で検索もできなかったというw
曲げ加工も何とかいけました。しかしこのサイズくらいがギリギリですね( ̄∇ ̄;)
これ以上大きくなるとこの曲げ機でも1人で曲げるのは厳しいと思います。まぁこれ以上大きなものを曲げる予定は多分今後もありませんがw

元々サイドパネルについていたアルミのカバーを重ねてライン取り。
大まかにカット。レーザー加工機があればいいのにw


この後ラインギリギリまで手作業で調整をしなきゃいけないんですが、思いのほか大変なので、窓部分を拡大し、下の4本分だけで済ますように作戦変更w
ってか、この2日間で作業はここまで。ε=(´Д`;)
時間が欲しい...
そもそもまだ中身も決まってないんですがねw
引き続き、頑張ります(`・ω・´)キリッ!!
それではみなさん、**SeeYou**( ̄∀ ̄*)ノ
ランキングに参加しております♪

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
【COSMOSII】果たして間に合うのか...( ̄∇ ̄;)
-
【COSMOSII】作業進捗...
-
【COSMOS II】サイドパネル加工【再始動】
-
Comment
ヒーター・・・・そんなに長いの初めてみた(笑)
ぐぬぅ・・・見ているだけで大変加減が伝わってくる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
私・・・2日でここまでは無理っす・・・根気がいりますね(゚д゚)!
急いで作業すると割れそう・・・うん私なら割りそう(爆)
ぐぬぅ・・・見ているだけで大変加減が伝わってくる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
私・・・2日でここまでは無理っす・・・根気がいりますね(゚д゚)!
急いで作業すると割れそう・・・うん私なら割りそう(爆)
タニアンさん
ボクもはじめてみましたw
作業自体はそれほど大変ではないんですが、めんどくさいす( ̄∇ ̄;)
まぁスリーブ作業に比べればかわいいものですが...
この大きさで失敗すると痛すぎるので、慎重に作業します(`・ω・´)キリッ!!
ボクもはじめてみましたw
作業自体はそれほど大変ではないんですが、めんどくさいす( ̄∇ ̄;)
まぁスリーブ作業に比べればかわいいものですが...
この大きさで失敗すると痛すぎるので、慎重に作業します(`・ω・´)キリッ!!
2014.01.22 Wed 20:19 | MADPAPA #-
お久しぶろで(;´・ω・`)ゞごめんなさい。
我が駄ブログに起こし下さって、ありがとうございます!
・・・って!
やっぱり腕が半端ない~!
目が覚めました!
ただでさえ凄い方だと感じていましたが、拝見する度に進化してる~!~!~!~!
(私はAMD300&100で止まったままです・・・。)
素晴らしい作品に掛ける情熱に感動しまくりの私でした!
我が駄ブログに起こし下さって、ありがとうございます!
・・・って!
やっぱり腕が半端ない~!
目が覚めました!
ただでさえ凄い方だと感じていましたが、拝見する度に進化してる~!~!~!~!
(私はAMD300&100で止まったままです・・・。)
素晴らしい作品に掛ける情熱に感動しまくりの私でした!
[URL] [Edit]
2014.01.22 Wed 22:10 | ZORO111 #-
パパさん、こんばんはー
おー、確保したのか・・・・
無事に加工出来たようで。
しかし、やっぱでかいなぁ・・・・
やっぱり、作業場があるのは羨ましいなぁ・・・・
おー、確保したのか・・・・
無事に加工出来たようで。
しかし、やっぱでかいなぁ・・・・
やっぱり、作業場があるのは羨ましいなぁ・・・・
[URL] [Edit]
2015.07.12 Sun 22:58 | りくんちゅ。パパ #CLdJdQDA
管理人コメントさん
コメント頂きましたCOSMOSIIのサイドパネルの件ですが、実はまだ完成しておらずどうなるかもわかっていない状態です(笑)
ブログで記事にしたように、乳白色のアクリルの上にスモークアクリルを貼り付ける予定ではありますが...実際うまくいくかどうかもわからない状態ですので、また人様に作成するだけのレベルに達していないのが現状です。(; ̄ー ̄A
鍵付きのコメント頂いた方だけに直接コメントを返信ができませんので、また何かありましたら右上のメールフォームからメールでご連絡ください。
よろしくお願いします。
コメント頂きましたCOSMOSIIのサイドパネルの件ですが、実はまだ完成しておらずどうなるかもわかっていない状態です(笑)
ブログで記事にしたように、乳白色のアクリルの上にスモークアクリルを貼り付ける予定ではありますが...実際うまくいくかどうかもわからない状態ですので、また人様に作成するだけのレベルに達していないのが現状です。(; ̄ー ̄A
鍵付きのコメント頂いた方だけに直接コメントを返信ができませんので、また何かありましたら右上のメールフォームからメールでご連絡ください。
よろしくお願いします。
Trackback
http://rikuntyudady.blog101.fc2.com/tb.php/1045-713ad08c