fc2ブログ
ブログパーツ

趣味の工房

VGA購入...

みなさん、こんばんは
気がつけばもう2月...ほとんど作業できないまま、結局CoolerMasterのCaseMod Competition2013には間に合わず。
コツコツやっていくしかないですね。
ホント、ビックリするくらい時間がないです。(ToT)


さて、タイトルの件。
久々にフラッと立ち寄ったショップにて、捕獲☆
【R9 270X 4G GDDR5】
IMG_0025_20140203000104c1e.jpg
基本的に、ボクはゲームをほとんどしませんし、ベンチもここ最近はご無沙汰...
今まで使用していたHD5770でも何の不満もなかったんですが...
お値段なんと\19,800だったので Σ( ̄□ ̄; え!?

ボク「これ、\19,800ですか?」
店員「はい。」
ボク「ホントに?間違いないですか?」
店員「???...はい。」
ボク「じゃ、これください♪」
店員(ショーケースから取り出しながら)「あっ!!
ボク  (一一;)ジィー...
店員「......すぐに直します。もし買われるならこれのみ\19,800で販売いたします。」

ということでGET☆ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
若干後ろめたい気がしないでもないけど、ちゃんと確認したからいいですよね...
IMG_0034_20140203001857713.jpg
なかなかシブいデザイン。嫌いじゃない♪
ってか、最近のは外箱見てもどんなデザインになっているかわからないから、見た目も重要なファクターとしているボクにとっては困りモノ。ε=(´Д`;)
まぁチェックしとけということですが。

カバーを塗装するのもアリですなw
IMG_0040_20140203002150634.jpg


ということで、実に久しぶりにWindowsエクスペリエンス インデックスを更新。
【RADEON HD5770】【R9 270X 4G GDDR5】
RADEON HD 5770-01 R9 270X-01

グラフィックスが6.9から7.9にUP☆ ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ


ベンチもひっさびさに回してみました。
なにもいじらず、CPU(i7-2600K)も定格のままホントにただ回しただけですが。( ̄∇ ̄;)

【3DMark11】
【RADEON HD5770】
RADEON HD 5770-02


【R9 270X 4G GDDR5】
R9 270X-02




【CINEBENCH R15】
【RADEON HD5770】
RADEON HD 5770-03


【R9 270X 4G GDDR5】
R9 270X-03


なんちゅうか...進化スピードがすさまじいですな(; ̄ー ̄A
しかし、ベンチ久々すぎてこれが妥当な数字なのかどうかもわからないという...
また勉強しなおさなきゃ。


それではみなさん、**SeeYou**( ̄∀ ̄*)ノ

ランキングに参加しております♪

にほんブログ村






    00:53 | Trackback : 0 | Comment : 7 | Top

早くも今年1発目の着弾...

みなさん、こんばんは
さぁ、今年も1年、張り切ってまいりましょう♪

さて、本日は朝から区の新年会があったのですが、その帰り際に在宅確認の電話...
そして...着弾♪w
IMG_1014.jpg

実はVGAトラブルの件の記事を読んで、見るに見かねたTwistedsisterさんから、VGAが着弾しました♪☆.。.:*(嬉´Д‘嬉).。.:*☆


嫁の目をくらますこの外箱...お気遣い感謝です(爆)



中身は...なんと新品同様の"ASUS-GTX560 DirectCUⅡTOP"
IMG_1015.jpg


かっけぇぇ...*:・(●´Д`●)ウトーリ・:*:
IMG_1016.jpg


Twistedsisterさん、ありがとうございました~
☆人´∀`).☆.。.:*

塗装券、発行させていただきます(爆)
...Twistedsisterさんの塗装技術にはかなわないかもですが(意味ねぇw)




ん!?



IMG_1017.jpg


なんと赤ドミのトサカもセットで送っていただきました~☆.。.:*(嬉´Д‘嬉).。.:*☆
以前、赤ドミのトサカ(ヒートシンク)が曲がっている件についてブログで記事にしたことがあったんですが、そのことを覚えていてくださって、一緒に送ってくれました。
あなたというお方は...。 。゚(゚´Д`゚)゜。ええ人やぁ~



...年明け早々またパーツを頂いてスタート(爆)
なんだかいつもみなさんに支えられまくっていますが、御恩に報いるよう、精一杯精進します。
(`・ω・´)キリッ!!


それではみなさん、**SeeYou**( ̄∀ ̄*)ノ

ランキングに参加しております。クリックにご協力を♪
にほんブログ村ランキングへ
にほんブログ村




    22:12 | Trackback : 0 | Comment : 7 | Top

まさかの…EVGA GTX580

みなさん、こんばんは


本日、ある意味もっとも自分に縁遠いはずだった物資が着弾しました♪



EVGA GTX580 (015-P3-1582-KS)
DSC01926.jpg
※製品名クリックでconeco.netへ、画像クリックでメーカーページへ。



EVGAなGTX580キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!





ハイそこ!!りくパパのクセにとか、言わないのっ!!(爆)






実はコレ、普段からお世話になっているひろひさるさんから特別価格♪で譲っていただきました。ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
こんなことでもなければ、とてもボクに手が出せる代物ではございません。

しかも安心無料のサポートつき(多分w)。これは心強い( ̄∇ ̄)
ちなみに家にあるEVGAなGTX460のほうもひろひさるさん経由で家に着弾していますw


こうして並べると、GTX460のコンパクトさがよくわかります。
DSC01927.jpg
しかしさすが兄弟…よく似てらっしゃる ( ̄m ̄*)



とりあえずCore i7-920環境のHAF君に投入してみました。
DSC01928.jpg
スリーブ延長コードは6pin用しか購入していなかったので、ランニング…じゃない、ノースリーブで。ただしマッキーで塗装済み(爆)
※嬉しさのあまり変なテンションなのはお許しを。


CPU、GPU定格のまま、3DMark Vantage回してみました♪
スコア【27668】(GPU 24006、CPU 51002)
【27668】i7-920 GTX580 室温14.2℃

先日試した、EVGA&HAWKのGTX460 SLIでのスコアが【28145】(GPU24955、CPU45650)でしたから、GTX5801枚とGTX460SLIがなかなかいい勝負をしそうです♪
そういえば、先日kaiten-sushiさんのブログでもご紹介されてましたが(記事はコチラ)、週間アスキーの増刊号でも同様の対決(GTX580 vs GTX460SLI)が特集記事になっていました.
実際に対決させられそうです



ついでにCore i7-2600K環境でも回してみました。CPU、VGAは定格です。
スコア【30264】(GPU 25700、CPU 64765)
【30264】2600K GTX580 室温14.8℃

Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!
…30000オーバーって。しかも何このCPUスコアw




コレは楽しそうです♪・・・2600KがOCできないのがツライとこですが。( ̄∇ ̄;)
とりあえずいろいろ試してみます。



それでは。**SeeYou**( ̄∀ ̄*)ノ



ランキングに参加しております。クリックにご協力を♪

にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
にほんブログ村

  



    23:14 | Trackback : 0 | Comment : 20 | Top

MSI N460GTX Hawk☆

みなさん、こんちには
先日から頭を悩ませ、送り返すつもりでいたELSA GTX460の件ですが…
路地裏のねこさんから「ちょっと待った~!!」とメールが…


「GTX460をこれから買うつもりなのだけれど、もしよかったら、
そのVGAと交換しませんか!?

とのご提案が。Σ( ̄□ ̄; え!?




本気ですか!?

いや、嬉しいです。飛び上がってスキップしちゃうくらい嬉しいですけど…
ねこさんには何のメリットもない上に、リスクすら抱え込む羽目になるわけですよ!?( ̄∇ ̄;)
GTX560ももう出るようですよ!?


それでも構わない!!と言ってくれたねこさん…
あなたって人は…・゜・(つД`)・゜・


ということで、着弾したのがこちら♪

【MSI N460GTX Hawk】
HAWKキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


DSC01882.jpg

  ※画像クリックでメーカーページへ。


カ、カッコえぇ~☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆うっとり♪

DSC01883.jpg

端子部分にカバーがついていることに感動…。



黒基板で、HAF君に入れても違和感がなさそうです♪(画像はH67+Antec1200)

DSC01884.jpg




換装したところ、一発認識♪
いや、これが当たり前なんですが、感動しました(T∇T;)




早速3DMarkVantageを回してみる…(条件反射というw)

2600KでCPU、GPU定格(といってもOCバージョンなのでGPUCoreは780MHzですが…)で
【スコア 18169】
【18169】MSI2600K CP定格 GPU定格 室温15.2℃
※クリックで拡大。




X58でも試してみましたが、コチラももちろん問題なし。ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
ちなみに、ねこさんに送ったほうのELSAなGTX460ですが、問題なく動作しているようです。
  ε=(´Д`;)ほっ
ってことは…やっぱ家の環境で何かあるんですね。(; ̄Д ̄)???うーん。


ねこさん、本当にありがとうございました!!
…もうモニターの件といい、DF-85の件といい、ねこさんには頭が上がりません(; ̄ー ̄A





それでは。
         **SeeYou**( ̄∀ ̄*)ノ



ランキングに参加しております。クリックにご協力を♪

にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
にほんブログ村



 




    23:42 | Trackback : 0 | Comment : 8 | Top

恐れていた事態が…(ToT)

みなさん、こんばんは
先日、愚痴らせていただいたELSA GTX460の件ですが、本日の午前中にELSA GTX460の交換品が到着しました☆ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ

ホント、超迅速な対応をしてくださったユニットコムさんに感謝☆です。







・・・・・・・・・・・・・・・が。






まさかの同じ症状…ポカ───( ゚д゚ )───ン.





やはりモニターには何の出力もされません(スタンバイから復帰しない)…orz
X58マザーから試したんですが、今回もVGAの警告LEDは点灯したまま。
もちろんH67なマザーでも同様の症状。

X58マザーではPOST時に警告音がなり、VGAの警告を示すLEDが点灯しますが、起動自体はしている模様(映らないのでわかりませんが、通常のOS起動音が鳴る)
またVGAファンがMAXで回ります。

H67マザーではPOST時に何もならず(正常起動時にも鳴りません。…鳴るときもありますが???)、こちらも起動自体はしている模様。VGAファンはMAXではなく通常回転っぽい感じで回っています。
マザーのBIOS設定は[Enable If No Ext PEG]になっていますが、この状態でもマザーのほうのDVIコネクタに接続すると、出力がされます。(他の正常なVGAを挿している時は出力されない)
この状態からデバイスマネージャを開いても、認識されていません。


以下試してみたこと。(順不同)
○違う環境での確認(X58マザー環境、H67マザー環境、それぞれモニターも別)
○CMOSクリア
○OS再インストール
○ケーブルの交換
○アナログRGBケーブルでの接続
○ドライバの削除


すべてダメですた(ToT)


他のVGAへの交換(9800GTX+、EVGA GTX460)すれば、どちらも普通に認識、出力もされます。
そもそもBIOS画面すら表示してくれないので、一向に進みません。( ̄∇ ̄;)

何か情報がありましたら、ご教授願います。
(現在、ELSAのサポートにも問い合わせています)



では…





ランキングに参加しております。クリックにご協力を♪
にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
にほんブログ村





    23:37 | Trackback : 0 | Comment : 11 | Top
プロフィール

りくんちゅ。パパ

Author:りくんちゅ。パパ
初歩的な話からオーバークロックまで、PCに関することやその他趣味に関することを思い付きで書いています。
コメントはお気軽にどぞ。

「rikuntyudady」の名前で出没することもあります(笑)

rikuntyudady01.jpg

このサイトはFirefox,Google Chrome用に最適化されています。
IEでは一部表示が正しく行われない場合があります。
ご了承ください。


アクセスカウンター
signbot_20101017072856.gif
現在の閲覧者数:

galleryロゴ02
cmcrogo2.png
RikuntyudadyのCM690をUP!!
☆ただ今34台展示中☆



みんなのPC♪ギャラリーはコチラ。

Page 1 Page 2


Categories...

クリックで全て開閉↓

openclose


○自作をしてみたい方へ
○オーバークロックについて

「+」はフォルダクリックでOPEN

全ての記事を表示する


見つからない場合はコチラ
(記事内検索)

最新記事
最新コメント
☆MY GEAR☆
カスタマイズ工程はコチラ
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
ATCS840
COSMOS II
CORE1500
MasterCase5Mod

<製作依頼PC>
画像
Overclock.net work log
MNPCTECH"Case Mod Blog"
画像
画像
【CORSAIR Vengeance® C70】
HAF X MOD

<コラボ企画> 画像
SNIPER
☆おもな活動サイト☆

Cooler Master Forum
CoolerMaster

techPoweUp! Case Mod Gallary-
techPowerUp!

Overclock.net
   -Case Mod Work Logs-
Overclock.net

こだわりの持ち物を登録しよう♪
2010y05m05d_221238218.jpg

THIS IS MY GEAR
2016y03m23d_233159886.png 2016y03m23d_233204419.png
りくんちゅ。パパにメールする







本文:

☆掲示板☆

趣味の工房 ~みんなの休憩室♪~
カメラ熱上昇中♪
【Canon】EOS 70D 70D.png ○レンズ
【Canon】
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM 【SIGMA】
18-35mm F1.8 DC HSM|Art
APO 50-150mm F2.8 EX DC OS HSM


【Canon】G7 X canon_g7x_20150528010550367.png
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示