fc2ブログ
ブログパーツ

趣味の工房

サウンド関連便利ソフト♪

まずはじめに、残念なお知らせがあります。

先日購入した【ナノカーボンPC】(記事は→コチラ。)なんですが、CPUとCPUクーラー(CWCH-50)に塗布してみたところ…


なんの変化もなし!!  でした。Σ( ̄ロ ̄lll)やられたっ!!

…とりあえず、携帯とビデオカメラのバッテリーにも塗っておきました。ε=(´Д`)


さて、先日無事ONKYOさんからスピーカーが帰ってきて、PCを流す際には当然音楽を聴きながら…ってことになっているわけですが、基本的にはMP3フォーマットの曲が多いんですね。
音質的にはWAVEの方がよいらしいのですが、自分の耳のスペック&スピーカースペックではあんま聞き分け出来ません(笑)
容量も小さく済むし、ま、いっか…ってことでMP3ファイルで保存しているんですが…

あっちこっちから集めると音量バラバラなんですよねぇ。ε=(´Д`)

プレイヤーに放り込んで、お気に入りの曲を聴いていると、ある曲で突然音量が大きくなったり、逆に小さくなったり…

でも、そういうときに便利なソフトがあるんです。その名も…


【MP3 Gain】 ダウンロードは→コチラ。

※インストール時の注意。

インストール時のこの画面で、「Language Files」(言語ファイル)の横の▽をクリックし…
2010y01m24d_234128765.jpg

言語ファイルを選択できるようにします。
2010y01m24d_234439718.jpg

下のほうに「Japanese」がありますので、ここにチェックを入れてから先に進みましょう♪
2010y01m24d_234445296.jpg


焦って「Language Files」のとこにチェックを入れてしまうとすべての言語がインストールされてしまい、なおかつ…
2010y01m24d_234050546.jpg

起動時に激しく文字化けします!!(爆)

※この場合の直し方は…上記画像の赤枠の部分(としか言いようがないwww)をクリックし…
2010y01m24d_234057343.jpg
ベローンと出てきたメニューから「Japanese」を選択すればOK。


※「MP3Gain」の起動時に「MSCOMCTL.OCXが無い・・・」というようなエラーが出た場合、
 「VB6ランタイム」をダウンロードしてインストールしてください。
 (ダウンロードは→
コチラ。

※ランタイムとは、アプリケーションを動かす際に必要な「ソフトの部品」ファイルです。
 他のソフトでも使うような同じ部品を何回も入れるとファイルが重複し、ムダになって
 しまうので、共有できる部品のみをランタイムパックとして配布し、使いまわせるよう
 にしてるんです。

使い方はいたって簡単♪
12010y01m24d_235521187.jpg


①の場所に大きさをそろえたいMP3ファイルをドラッグ&ドロップし…
②で目標の音量を設定し(デフォルトのままでも可)
③トラック分析を押して音量を分析し、
④トラックゲインを押す


以上。
これで曲が変わったとたんにいきなり音量が大きくなってビックリすることが
なくなりますよ♪(笑)


では



何気にランキング参加しております。クリックにご協力を♪



    00:07 | Trackback : 0 | Comment : 6 | Top
プロフィール

りくんちゅ。パパ

Author:りくんちゅ。パパ
初歩的な話からオーバークロックまで、PCに関することやその他趣味に関することを思い付きで書いています。
コメントはお気軽にどぞ。

「rikuntyudady」の名前で出没することもあります(笑)

rikuntyudady01.jpg

このサイトはFirefox,Google Chrome用に最適化されています。
IEでは一部表示が正しく行われない場合があります。
ご了承ください。


アクセスカウンター
signbot_20101017072856.gif
現在の閲覧者数:

galleryロゴ02
cmcrogo2.png
RikuntyudadyのCM690をUP!!
☆ただ今34台展示中☆



みんなのPC♪ギャラリーはコチラ。

Page 1 Page 2


Categories...

クリックで全て開閉↓

openclose


○自作をしてみたい方へ
○オーバークロックについて

「+」はフォルダクリックでOPEN

全ての記事を表示する


見つからない場合はコチラ
(記事内検索)

最新記事
最新コメント
☆MY GEAR☆
カスタマイズ工程はコチラ
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
ATCS840
COSMOS II
CORE1500
MasterCase5Mod

<製作依頼PC>
画像
Overclock.net work log
MNPCTECH"Case Mod Blog"
画像
画像
【CORSAIR Vengeance® C70】
HAF X MOD

<コラボ企画> 画像
SNIPER
☆おもな活動サイト☆

Cooler Master Forum
CoolerMaster

techPoweUp! Case Mod Gallary-
techPowerUp!

Overclock.net
   -Case Mod Work Logs-
Overclock.net

こだわりの持ち物を登録しよう♪
2010y05m05d_221238218.jpg

THIS IS MY GEAR
2016y03m23d_233159886.png 2016y03m23d_233204419.png
りくんちゅ。パパにメールする







本文:

☆掲示板☆

趣味の工房 ~みんなの休憩室♪~
カメラ熱上昇中♪
【Canon】EOS 70D 70D.png ○レンズ
【Canon】
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM 【SIGMA】
18-35mm F1.8 DC HSM|Art
APO 50-150mm F2.8 EX DC OS HSM


【Canon】G7 X canon_g7x_20150528010550367.png
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示