fc2ブログ
ブログパーツ

趣味の工房

Antecからも...

みなさん、こんばんは
先日、酔った勢いでamazonUSAでポチってしまった

"Thermaltake Riing 12"
IMG_0038_2015061700100576b.jpg

IMG_0047_20150617002732f43.jpg IMG_0052_2015061700273354e.jpg
が、意外と反響が大きく、ブロ友・カメラ友でもあるタニアンさんが早速テストを開始(記事はコチラ)したかと思えば、いつもコメントや物資の差し入れでお世話になっているZORO111さんは早速自作、掲示板"趣味の工房 ~みんなの休憩室♪~"にて紹介されています。
(※該当スレはこちら⇒ケースMODに使える(使った)アイテム【光物関連編】
みんな仕事が早ぇ...そして完成度が高い。Σ( ̄□ ̄;


当の本人は1個ぶっ壊しただけで終わってますが(爆)

材料が揃い次第、ボクももちろんやってみたいと思います☆ ( ̄m ̄*)


さて、そんな中techPowerUp!さんより。

Antec Announces TrueQuiet 120 UFO Fan Series in Europe


TrueQuiet_120_UFO.jpg

Antecさんからも来ましたね。
画像クリックで公式ページに飛びますが、上の画像では4隅がブラック(スモーク?)ですが、公式ではオレンジになってますね。
個人的にはブラックのほうがシンプルで好みですが...
これも日本で入手できるようにして欲しいですね。
この後Enermaxさんあたりがリングの中を光がくるくる回転するようなものを出してきそうですね(爆)

こんなイメージでお願いしますw

この製品自体は1.9インチ(≒4.8cm)なのでファンに使うには小さすぎますが、見とれてしまうほど美しい...
ちなみに、ここのWave JT kitという製品をHAF922のナイトフラッシャーとして使用しています。(動画はコチラ


流れるテープLEDとか巻いたら面白いのできるかな ( ̄m ̄*)


尚、HAF Xですが、先日プラサフだけ済ませました。
IMG_0033_20150625013740938.jpg IMG_0032_20150625013739c99.jpg
ちなみに燃えているのは別のサイドパネルです。
と、今記事を書きながらトップ部分とフロントのパーツをすっかり忘れていることに気づくwww


今度の週末は慰安旅行で2日間名古屋に出かけるので、作業はできませんが、ボチボチ頑張ります。


それではみなさん、
**SeeYou**( ̄∀ ̄*)ノ

ランキングに参加しております♪

にほんブログ村



    01:52 | Trackback : 0 | Comment : 5 | Top

「Case Mod World Series」開催☆

みなさん、こんばんは
さて、今年も来ました。Cooler Masterさんの恒例企画。

2015y01m12d_175057247_201501121954186e7.jpg
Cooler Master主催のケースMODコンテスト☆

2月7日までに上記サイトの"REGISTRATION"からエントリーし、4月30日までに作品の応募をすれば応募完了。

ちなみにエントリー時には既存のケースの改造をする"Tower Mod"と、ケースの原型をとどめていてはいけない"Scratch Build"から選択します。
ただし、賞は上記2つのエントリーでの1位~3位の他に一般ギャラリーの投票によって選ばれる"PEOPLE'S CHOICE"賞と、ケースMODでの未来の活躍が期待される"RISING STAR"賞(審査員が選考)がある模様。
それぞれに、豪華景品が用意されています。


前回はエントリーしたものの、期限内に完成させることができなかったため(まだ完成して今せんが...)、また懲りずにエントリーしてみようかな...CoolerMasterさんのケース在庫はいっぱいあるしw

しかしマグレで賞をいただき、COMPUTEXで展示までしていただいたのが2011年ですから、もう4年も前のこと。
すでに周りのレベルがすご過ぎてもう完全に置いてけぼり状態ですが...(; ̄ー ̄A
昨年の受賞作品はこちらからご覧いただけます。
ボクはこちらを見て完全に戦意喪失状態ですが(爆)


みなさんも是非ご応募されてみてはいかがでしょう☆



それではみなさん、**SeeYou**( ̄∀ ̄*)ノ

ランキングに参加しております♪

にほんブログ村




    21:58 | Trackback : 0 | Comment : 3 | Top

気になるPCニュース☆

みなさん、こんばんは
独断と偏見で不定期に掲載する「気になるPCニュース」のコーナー。
...単純にネタ切れの時のネタですがw

ちなみに、時系列は完全無視しておりますのでご了承ください。


まずはエルミタージュ☆秋葉原さんより。

「コレオシ」Vol.730 ツクモパソコン本店
BitFenix「Colossus Mini-ITX」



BitFenix Colossus Mini-ITX

※画像は公式サイトより。



これ、なかなかよさげですね~。気になります。
フロントのロゴは光らないものの、サイドパネルまでライン上に伸びたLEDは青・赤・緑の3色に光るようで、なかなか刺激してくれますね。
Corsair 250Dと並んで気になるMini-ITXケースです。


同じくエルミタージュ☆秋葉原さんより。

Cooler Master、ベイパーチャンバー採用の大型空冷モデル
「V8 GTS」発売


CM_V8_GTS_04-590x330.jpg



前回の気になる「PCニュース」でも記事にしたこのCPUクーラー、先月発売されていたんですね(; ̄ー ̄A
しかし13,000円とは...高い。
V8シリーズはもとは車のエンジンがモチーフになっているんだと思っていましたが、なんだかエンジンから離れてきましたね(爆)
でもいつかは手に入れたいですね。


お次はPC Watchさんより。

SanDisk、これまでの2倍の容量の128GB microSDXC



SUNDISK128GB.jpg
なんとこの小指のつめほどの大きさのMicroSDカードで128GBとは... (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
転送速度は40MB/秒で、CLASS10とUHSスピードクラス1に対応とのことで、4月に出荷開始らしいですが...お値段はやはり高そうですねぇ。( ̄∇ ̄;)


今度はデジカメWatchさんより同じくSDカードに関連した話題。

サンディスクに聞く「UHS-II」エクストリームプロカードの実力


Sandisk UHS-II
なんとUHS-II規格で転送速度が280MB/sとか...Σ( ̄□ ̄;
容量も64GBとか、もうOS入れて使用しても十分快適に使用可能なレベルwww
対応機種のほうがまだまだ限られていますが、今後置き換わっていくんでしょうか。
しかしすごいですね...(; ̄ー ̄A


それではみなさん、**SeeYou**( ̄∀ ̄*)ノ

ランキングに参加しております♪

にほんブログ村




    23:29 | Trackback : 0 | Comment : 3 | Top

気になるPCニュース☆

みなさん、こんばんは
伊豆大島で大きな被害をもたらした台風ですが、幸い家の辺りは風は強かったものの雨はそれほどではなく、ほとんど被害はありませんでした。
みなさんのところは大丈夫でしたでしょうか?

さて、タイトルの件。個人的にいくつか気になった製品。



Impress PC Watchさんより。

あのiiyamaがコレを?らしくないけどカッコイイ
ProLite XB2779QS


iiyama.jpg

※製品ページはコチラ   


いや、もう記事のタイトルのとおりなんですがw
これロゴがなければ本当にiiyamaとはわからないのではないでしょうか!?
27インチのWQHD(2,560×1,440ドット)で、画素ピッチは0.233mmなのできめ細やか。
そしてVESA規格対応。
ショップでたまたま特売がかかっていた ASUS MX239Hをつかみかけ、VESA規格に対応していないことにガッカリしたボクからすればこれは嬉しい☆
...まぁ買ってしまってから知ったらもっとガッカリしたでしょうが(爆)

これは欲しいかもしれない...でもやはりお高いw


続いて、Cooler Master関連。

2013年10月11日Cooler Master Technology Inc.が
PCケース4製品を日本市場向けに発売することを発表



○静かなPCを求める人に向けたサイレントミニタワーPCケース「Silencio 352」

cm-silencio-352-02_t.jpg 10_3edaea9f46ccadffc6acef25f477813a_1375668458.jpg


薄さわずか99mmの縦置き横置き両対応スリムタイプmicroATX PCケース「Mini 210」
薄さわずか70mmの縦置き横置き両対応スリムタイプMini-ITX PCケース「Mini 110」
mini210.jpgmini110.jpg
Mini 210Mini 110


前面メッシュでハイエンドビデオカードも搭載可能な妥協不要のキューブタイプMini-ITX PCケース「Elite 130 Cube」
elite130.jpg elite130-02.jpg

個人的には「Silencio 352」が気になりますね~。
2号機で使用しているTJ08-Eが使い勝手が良くて、気に入っているんですが、これもなかなか使い勝手がよさそうです☆
TJ08Bとの比較では高さはほぼ同じ(-3mm)ですが、奥行きが約75mmプラスとなっています。
ただ、個人的にリムーバブルHDDを使用したいため、5.25インチベイがもう1つあると嬉しかったですね...
240mmラジを積めるようにするための仕様かもしれませんが、排他使用で選べるようになっていたら完璧でしたね。
でも...手を出してしまいそうです(爆)


Cooler Masterといえば...これらの日本発売はいつなんでしょう!?

COSMOS SE
COSMOS SE COSMOS SE2 COSMOS SE3


V8 GTS
CM_V8_GTS_04-590x330.jpg



V8GTSかっこよ杉...((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
これは冷えなくても許す(オイ


まだまだ仕事は忙しいままですが、何とか【Cooler Master Case Mod Competition 2013】の妄想をまとめて動き出さねば...(; ̄ー ̄A


あ。ちなみに先日のモニタートラブル&3.3v出ていない件ですが、あれから電源をテスターでチェックしたところ、ちゃんと3.3v出ていました。ε=(´Д`;)ホッ
マザーも疑ったんですが、テスターでチェック後、再度起動するとなぜか元通りにw
それ以来モニターが落ちるトラブルも出ていません。
なんだかよくわかりませんが、解決しました(爆)

それではみなさん、**SeeYou**( ̄∀ ̄*)ノ

ランキングに参加しております♪

にほんブログ村






    00:47 | Trackback : 0 | Comment : 8 | Top

気になるPCニュース☆

みなさん、こんばんは
一度涼しくなったかと思いきや、また暑さがぶり返してきましたね...
昨日、今日と静岡は湿度75%超えで、座っているだけでも汗だくです。ε=(´Д`;)

さてタイトルの件、ネタに困ったときの「気になるPCニュース」シリーズの時間です(爆)


ITmediaさんより。

ロジクール、LEDイルミネーション機能も備えたUSBデザインキーボード「K740」


illuminated-keyboard-glamour-image-lg.png



これ、初自作の時に手に入れて、今でも家で活躍している"Logicool Illuminated Keyboard CZ-900"にクリソツ...
と思いきや、再販モデルのようですね。
現状、常用機のほうで使用しているキーボードは"Microsoft SideWindwerX4"ですが、このCZ-900も個人的に超お気に入り♪
キートップがきれいに白く光ることはもちろん、見た目以上のキーストロークと、「カタカタ...」ではなく「タタタタ...」という小気味よい鍵打音が癖になりますw
その後、ワイヤレス仕様のK800シリーズが出て、CZ-900は販売終了となってしまったんですが、個人的にはこちらのデザインが好きだったことと、キーボードに関しては有線派なので、この再販モデルの登場はうれしい限りですね~♪
もう1つ捕獲してしまうかも ( ̄m ̄*)



techPowerUp!さんより。

Cooler Master Unveils HAF Stacker Series




みなさんは覚えているだろうか...今年の初めに、誰かこんなケースを作ってくださいと書いたことを。

【HAF-TRIPLE XB】
HAF-TripleXB.jpg




こんな形になって実現するようです(爆)

haf_stacker_series.jpg

高さやべぇwww
けど、いぢりがいがありそうすぎる(笑)


CoolerMasterといえば、同じくtechPowerUp!さんよりこちらも気になりますね。

Cooler Master Unveils the Elite 130 Mini-ITX Chassis



Cooler_Master_Elite_130_02.jpg


Elite120からフロント部分がメッシュに変更、簡易水冷にも対応するようになっている模様。
それでいて奥行と高さが若干Elite120よりも小さくなっています。
Elite120ではHDDマウンタの位置がカツカツで加工なしでは簡易水冷はキツそうでしたが、さっそく修正してきましたね☆



諸事情により、現在ほとんどケースいぢりができていませんが、近いうちに再開したいと思います。
...というより作業部屋の改造計画もその後全然進んでいない件...(; ̄ー ̄A

マジで1部屋つぶしているので、そのうち嫁さんの雷が落ちそうです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル




それではみなさん、**SeeYou**( ̄∀ ̄*)ノ

ランキングに参加しております♪

にほんブログ村






    00:50 | Trackback : 0 | Comment : 4 | Top
プロフィール

りくんちゅ。パパ

Author:りくんちゅ。パパ
初歩的な話からオーバークロックまで、PCに関することやその他趣味に関することを思い付きで書いています。
コメントはお気軽にどぞ。

「rikuntyudady」の名前で出没することもあります(笑)

rikuntyudady01.jpg

このサイトはFirefox,Google Chrome用に最適化されています。
IEでは一部表示が正しく行われない場合があります。
ご了承ください。


アクセスカウンター
signbot_20101017072856.gif
現在の閲覧者数:

galleryロゴ02
cmcrogo2.png
RikuntyudadyのCM690をUP!!
☆ただ今34台展示中☆



みんなのPC♪ギャラリーはコチラ。

Page 1 Page 2


Categories...

クリックで全て開閉↓

openclose


○自作をしてみたい方へ
○オーバークロックについて

「+」はフォルダクリックでOPEN

全ての記事を表示する


見つからない場合はコチラ
(記事内検索)

最新記事
最新コメント
☆MY GEAR☆
カスタマイズ工程はコチラ
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
ATCS840
COSMOS II
CORE1500
MasterCase5Mod

<製作依頼PC>
画像
Overclock.net work log
MNPCTECH"Case Mod Blog"
画像
画像
【CORSAIR Vengeance® C70】
HAF X MOD

<コラボ企画> 画像
SNIPER
☆おもな活動サイト☆

Cooler Master Forum
CoolerMaster

techPoweUp! Case Mod Gallary-
techPowerUp!

Overclock.net
   -Case Mod Work Logs-
Overclock.net

こだわりの持ち物を登録しよう♪
2010y05m05d_221238218.jpg

THIS IS MY GEAR
2016y03m23d_233159886.png 2016y03m23d_233204419.png
りくんちゅ。パパにメールする







本文:

☆掲示板☆

趣味の工房 ~みんなの休憩室♪~
カメラ熱上昇中♪
【Canon】EOS 70D 70D.png ○レンズ
【Canon】
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM 【SIGMA】
18-35mm F1.8 DC HSM|Art
APO 50-150mm F2.8 EX DC OS HSM


【Canon】G7 X canon_g7x_20150528010550367.png
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示