【CoolerMaster】光物テスト☆【HAF X MOD】
みなさん、こんばんは
先週末は仕事でほとんど家で仕事、休みらしい休みが取れなかったんですが、今週は持ち帰り仕事がなく、のんびりできる...と思いきや土曜日は納涼祭がありました。( ̄∇ ̄;)忘れてた...
この炎天下の中、ひたすらホルモンを焼き続けていると、なんだかホルモンが憎たらしくすら見えてくる...(笑)
さて、そんな中ではありますが、コツコツと作業を続けている【HAF X】の件。
とりあえず内部に光物を仕込むために、黙々とハンダ付け作業をこなします。
点灯テスト。

いやーん♪スケスケ(爆)
見た目で判断して大丈夫だと思っていましたが、完全にアウト。
紫外線LEDなら弱いから大丈夫かな?とコチラも試しましたが、スケはしないものの、アクリルに紫色が混じって色がいまいち...
ということで、コチラはネオン管に変更です。

スペーサーのおかげでギリOK☆
電源カバーも上記スケスケ問題から直接は当てられないのでL時アングルを使用。

テスト。

エッジ部分の発光が若干弱い気もしますが、イイね
5インチベイロック部分のカバーにも文字をカッティング。こちらは透明アクリルの裏から乳白色アクリルを貼っているので、通常時も文字は見えています。
(電源カバーの方はスモークアクリルを使用しているので、通常はブラックアウト)
ちなみに文字抜き部分の上には指紋防止の為フィルムを貼っています。
エッジ部分。光って入るけど...他が明るいと目立たないですね...
インバーターが弱っているのかも...

むしろマザーボードのエッジのほうが輝いている件(爆)
ともあれ、もう少しで完成できそうです。
...ここから長引いたりするのがRKPPスタンダードですが(笑)
【おまけ】
以前購入したオレンジLED...一度も使わない内になぜか瀕死状態に。ε=(´Д`;)

【HAF X MOD】その他工程はコチラから。

それではみなさん、
**SeeYou**( ̄∀ ̄*)ノ
ランキングに参加しております♪

にほんブログ村


先週末は仕事でほとんど家で仕事、休みらしい休みが取れなかったんですが、今週は持ち帰り仕事がなく、のんびりできる...と思いきや土曜日は納涼祭がありました。( ̄∇ ̄;)忘れてた...
この炎天下の中、ひたすらホルモンを焼き続けていると、なんだかホルモンが憎たらしくすら見えてくる...(笑)
さて、そんな中ではありますが、コツコツと作業を続けている【HAF X】の件。
とりあえず内部に光物を仕込むために、黙々とハンダ付け作業をこなします。
点灯テスト。

いやーん♪スケスケ(爆)
見た目で判断して大丈夫だと思っていましたが、完全にアウト。
紫外線LEDなら弱いから大丈夫かな?とコチラも試しましたが、スケはしないものの、アクリルに紫色が混じって色がいまいち...
ということで、コチラはネオン管に変更です。

スペーサーのおかげでギリOK☆
電源カバーも上記スケスケ問題から直接は当てられないのでL時アングルを使用。

テスト。

エッジ部分の発光が若干弱い気もしますが、イイね

5インチベイロック部分のカバーにも文字をカッティング。こちらは透明アクリルの裏から乳白色アクリルを貼っているので、通常時も文字は見えています。
(電源カバーの方はスモークアクリルを使用しているので、通常はブラックアウト)
ちなみに文字抜き部分の上には指紋防止の為フィルムを貼っています。
エッジ部分。光って入るけど...他が明るいと目立たないですね...
インバーターが弱っているのかも...

むしろマザーボードのエッジのほうが輝いている件(爆)
ともあれ、もう少しで完成できそうです。
...ここから長引いたりするのがRKPPスタンダードですが(笑)
【おまけ】
以前購入したオレンジLED...一度も使わない内になぜか瀕死状態に。ε=(´Д`;)

【HAF X MOD】その他工程はコチラから。

それではみなさん、
**SeeYou**( ̄∀ ̄*)ノ
ランキングに参加しております♪

にほんブログ村
