EVGA X58 CLASSFIED3@4.0GHz
みなさん、こんばんは
本日は休みだったので、タイトルにあるとおり、EVGA X58 CLASSFIED3をいぢってました。
結果から言うと、やはり設定ミス...
耐性落ちではなかった模様。ε=(´Д`;)ほっ
kaiten-sushiさんのアドバイスを参考に、設定をもう一度見直し、CINEBENCHのCPUテストを実行。
メモリを緩めると完走できるんですが、BCLK200の対比2:10では起動すら出来ず...( ̄∇ ̄;)
起動云々以前にPOST抜けません。
あれこれ格闘すること2時間...
QPI Link Fast Mode
という項目があるのに気づき、無効にしたらうそのように安定するようになりました(苦笑)

※「Ctrl」+クリックで別ウィンドウ(タブ)表示。
CINEBENCHも無事完走。何とかメモリも2000MHzで回ってます。
BCLKはBIOS上では200MHzに設定しているんですが、CPU-Z上では199.5MHzと、微妙な差がありますね。
ちょっと気持ち悪いw
そういえば、EVGA板にもプロファイル保存が出来るんですが、なぜかTurbo Mode Fanctionだけは無効にしてプロファイル保存をしても、ロードするたびに「有効」になってしまいます(; ̄ー ̄A
しかしとにかくこれで、これでマザー対決をする舞台は整いました。 ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
少しベンチのデータを取って、R3Fの検証に写ります☆
あ。ちなみにSABERTOOTH+2600Kですが...

103MHz×50倍起動だけは確認しました♪
...メモリゆっるゆるですが(; ̄ー ̄A
こちらもUEFIにだいぶ苦戦してます。電圧の設定項目見つけるのに20分かかりました(爆)
本日は平行してDF-85もすこしいぢったんですが、それはまた次回。
それでは。**SeeYou**( ̄∀ ̄*)ノ
ランキングに参加しております。クリックにご協力を♪

にほんブログ村


本日は休みだったので、タイトルにあるとおり、EVGA X58 CLASSFIED3をいぢってました。
結果から言うと、やはり設定ミス...
耐性落ちではなかった模様。ε=(´Д`;)ほっ
kaiten-sushiさんのアドバイスを参考に、設定をもう一度見直し、CINEBENCHのCPUテストを実行。
メモリを緩めると完走できるんですが、BCLK200の対比2:10では起動すら出来ず...( ̄∇ ̄;)
起動云々以前にPOST抜けません。
あれこれ格闘すること2時間...
QPI Link Fast Mode
という項目があるのに気づき、無効にしたらうそのように安定するようになりました(苦笑)

※「Ctrl」+クリックで別ウィンドウ(タブ)表示。
CINEBENCHも無事完走。何とかメモリも2000MHzで回ってます。
BCLKはBIOS上では200MHzに設定しているんですが、CPU-Z上では199.5MHzと、微妙な差がありますね。
ちょっと気持ち悪いw
そういえば、EVGA板にもプロファイル保存が出来るんですが、なぜかTurbo Mode Fanctionだけは無効にしてプロファイル保存をしても、ロードするたびに「有効」になってしまいます(; ̄ー ̄A
しかしとにかくこれで、これでマザー対決をする舞台は整いました。 ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
少しベンチのデータを取って、R3Fの検証に写ります☆
あ。ちなみにSABERTOOTH+2600Kですが...

103MHz×50倍起動だけは確認しました♪
...メモリゆっるゆるですが(; ̄ー ̄A
こちらもUEFIにだいぶ苦戦してます。電圧の設定項目見つけるのに20分かかりました(爆)
本日は平行してDF-85もすこしいぢったんですが、それはまた次回。
それでは。**SeeYou**( ̄∀ ̄*)ノ
ランキングに参加しております。クリックにご協力を♪

にほんブログ村
