ヘッドセット着弾
みなさん、こんばんは
はじめにお断りしておきますが、着弾したのは去年の話です(爆)
4年前に購入した【SADES SA-06】というヘッドホン

購入当初からマイクが使えなかったり(ハンダ不良)、すったもんだあったんですが、片側から音が出なくなりまして...
まぁ去年の夏にも【DENON AH-D1200】買ってますし、いいっちゃいいんですが、当然マイクないですし、ヘッドセットを買い替えました。
【SteelSeries Arctis Pro】
田舎なのでいつもの通りネット情報のみで購入。

結論から言おう。音は悪くない。むしろとても良い。
しかしボクの頭には小さすぎた(爆)
...自分の頭が小さいとは思ってなかったけど、大きいにしても"ちょっとキツめ"とかいうレベルでもない。
脳天にめり込ませないと耳を覆えないレベルwww
てか逆にみんな大丈夫なのかコレ。ホントに耳が半分でちゃう人もいるんじゃない!?
というのも、全然ハンガー部分が伸びてくれないんですよ。調整できる範囲が非常に狭い。というかほぼない。
写真のゴムでなんか調整するみたいですけど...
すぐに頭が痛くなって開封から30分せずに使用断念、ドナドナしました。ε=(´Д`;)
早々に嫌気が差したので画像も少なめ(笑)
そして買い直したのがこちら。
【Razer Kraken Ultimate】


うん。良い。音は正直上の【SteelSeries Arctis Pro】のほうが若干良かったように思うけど、光るしw
なにより頭にフィットするのが良い(爆)
作りもこちらのほうがいいと思う。
ただ、"RAZER SURROUND"のすべての機能(EQとか)を使うには"RAZER SURROUND PRO"にしなければいけないらしくて、このアクティベーションコードを取得するには製品を登録するみたいなこと書いてあったんですが

登録が無事終わっただけでアクティベーションコードがわからない(爆)
製品と一緒にカードみたいなのが入っているとの情報もありましたが、自分のには入ってませんでした。
サポートにメールで問い合わせるも音沙汰なし...(※注 3週間後くらいに来ました)
上の画像にあるURLに飛ぶと...

バカにしてんのか?
ってかもう"RAZER SURROUND PRO"は使えないみたいですね。

販売停止になっとる...
ソフト自体はだいぶ前からあるみたいだし、別のソフトに統合されたのかな....
関連ソフトもいろいろあってとりあえずダウンロードしてみたものの、名前もアイコンも違いどれを選べばいいのかもわからない...

調べたところ一番左のがすでに終わっている(上の)「RAZER SURROUND」、右側の「WebDownload_Razer_Synapse_Installer_v2.21.24.10」というのが「RAZER SURROUND」のイコライザ機能なども統合された「RAZER SYNAPSE 2」。真ん中の「RazerSynapseinstaller v1.0.125.158」が「RAZER SYNAPSE 3」(beta版、このヘッドセットには適合していない)らしい。
つまり自分が入れるべきは一番右側のもののようだ。「RAZER SYNAPSE 3」ならv3.xxxにしてよ...せめてファイル名を「SYNAPSE3installer」にするとか...
めっちゃわかりづらいわッ!!(汗)
まぁボクはゲームほとんどしないんですがね(爆)
しかも壊れたと思った【SADES SA-06】、例の魔法のスプレーで復活したしw
それではみなさん、 **SeeYou**( ̄∀ ̄*)ノ
ランキングに参加しております♪

にほんブログ村

はじめにお断りしておきますが、着弾したのは去年の話です(爆)
4年前に購入した【SADES SA-06】というヘッドホン

購入当初からマイクが使えなかったり(ハンダ不良)、すったもんだあったんですが、片側から音が出なくなりまして...
まぁ去年の夏にも【DENON AH-D1200】買ってますし、いいっちゃいいんですが、当然マイクないですし、ヘッドセットを買い替えました。
【SteelSeries Arctis Pro】

田舎なのでいつもの通りネット情報のみで購入。


結論から言おう。音は悪くない。むしろとても良い。
しかしボクの頭には小さすぎた(爆)
...自分の頭が小さいとは思ってなかったけど、大きいにしても"ちょっとキツめ"とかいうレベルでもない。
脳天にめり込ませないと耳を覆えないレベルwww
てか逆にみんな大丈夫なのかコレ。ホントに耳が半分でちゃう人もいるんじゃない!?
というのも、全然ハンガー部分が伸びてくれないんですよ。調整できる範囲が非常に狭い。というかほぼない。
写真のゴムでなんか調整するみたいですけど...
すぐに頭が痛くなって開封から30分せずに使用断念、ドナドナしました。ε=(´Д`;)
早々に嫌気が差したので画像も少なめ(笑)
そして買い直したのがこちら。
【Razer Kraken Ultimate】



うん。良い。音は正直上の【SteelSeries Arctis Pro】のほうが若干良かったように思うけど、光るしw
なにより頭にフィットするのが良い(爆)
作りもこちらのほうがいいと思う。
ただ、"RAZER SURROUND"のすべての機能(EQとか)を使うには"RAZER SURROUND PRO"にしなければいけないらしくて、このアクティベーションコードを取得するには製品を登録するみたいなこと書いてあったんですが

登録が無事終わっただけでアクティベーションコードがわからない(爆)
製品と一緒にカードみたいなのが入っているとの情報もありましたが、自分のには入ってませんでした。
サポートにメールで問い合わせるも音沙汰なし...(※注 3週間後くらいに来ました)
上の画像にあるURLに飛ぶと...

バカにしてんのか?
ってかもう"RAZER SURROUND PRO"は使えないみたいですね。

販売停止になっとる...
ソフト自体はだいぶ前からあるみたいだし、別のソフトに統合されたのかな....
関連ソフトもいろいろあってとりあえずダウンロードしてみたものの、名前もアイコンも違いどれを選べばいいのかもわからない...

調べたところ一番左のがすでに終わっている(上の)「RAZER SURROUND」、右側の「WebDownload_Razer_Synapse_Installer_v2.21.24.10」というのが「RAZER SURROUND」のイコライザ機能なども統合された「RAZER SYNAPSE 2」。真ん中の「RazerSynapseinstaller v1.0.125.158」が「RAZER SYNAPSE 3」(beta版、このヘッドセットには適合していない)らしい。
つまり自分が入れるべきは一番右側のもののようだ。「RAZER SYNAPSE 3」ならv3.xxxにしてよ...せめてファイル名を「SYNAPSE3installer」にするとか...
めっちゃわかりづらいわッ!!(汗)
まぁボクはゲームほとんどしないんですがね(爆)
しかも壊れたと思った【SADES SA-06】、例の魔法のスプレーで復活したしw
それではみなさん、 **SeeYou**( ̄∀ ̄*)ノ
ランキングに参加しております♪

にほんブログ村
