新作ケースがいろいろとカッコイイ件
みなさん、こんばんは
年度末の怒涛の忙しさで、1ヶ月以上放置してしまいました( ̄∇ ̄;)
この間、また恒例のおできができたり、いろいろ有りましたが、先日久しぶりにPC関連のサイトウロウロしていましたらかっこいいケースがいっぱい出てますね~
"COSMOS C700P"

以前は必死こいてアクリルサイドパネルを作成していましたが、最近(でもないか...)はもう標準でアクリルや強化ガラスのパネルが採用されるようになってますね。
光り物も復活してきて、個人的には嬉しい限りです(笑)
しかし逆にどう埋め込むか頭を悩ませなくて済む半面、ボクのように光らせるしか脳のないタイプの人間にはこれ以上手の出しようがないのも事実(汗)
"MasterCase H500P"

カッコイイ♪
しかし上記の光り物以外にも、電源隠しも標準装備になっていまい、ホントもう手の出しようがない(; ̄ー ̄A
最近のケースは光学ドライブを使用しない前提になっているものも多くなってますね。コチラのケースも5.25インチベイは非搭載です。
MASTERBOX LITE 3.1

驚くべきことにこのケースはMicro-ATX規格ながら実売\6,500という...
サブ機載せ替えようかな...( ̄∇ ̄;)
"ENSO BFC-ENS-150"
もうホント光るのはあたりまえ、RGBでカラー設定までできてしまう時代...
完全に取り残された感があります。( ̄∇ ̄;)
しかしこれスゴイ光っぷりだな...
"Thermaltake Core P90 Tempered Glass Edition"
なんかもうスゴすぎて言葉が出ない...
一つ言えるのは、埃だらけ&猫がいる我が家では使えないだろうということだけ(笑)
極めつけはコレ。※夜になるとメーカーサイトめちゃ重くなります...
"IW-WINBOT"

未来感パねぇ...超カッコイイ☆
これはどうあがいても個人では作れないですね。
お値段約40万円と超弩級。Σ( ̄□ ̄;
買えるものなら是非欲しいが、無理w
いや~ホントに久しぶりにケース見て回りましたが、だいぶ流れが変わってきていますね。
やはりファッションと同じ様に、そのうちまたシンプルなものが支持されたり、ブームの波が繰り返すんでしょうか。
しかしケースいじり好きな自分的にはやはりどこかいじることのできるスキを作っといてくれないと、困る(爆)
それではみなさん、
**SeeYou**( ̄∀ ̄*)ノ
ランキングに参加しております♪

にほんブログ村


年度末の怒涛の忙しさで、1ヶ月以上放置してしまいました( ̄∇ ̄;)
この間、また恒例のおできができたり、いろいろ有りましたが、先日久しぶりにPC関連のサイトウロウロしていましたらかっこいいケースがいっぱい出てますね~

COOLER MASTER
"COSMOS C700P"

以前は必死こいてアクリルサイドパネルを作成していましたが、最近(でもないか...)はもう標準でアクリルや強化ガラスのパネルが採用されるようになってますね。
光り物も復活してきて、個人的には嬉しい限りです(笑)
しかし逆にどう埋め込むか頭を悩ませなくて済む半面、ボクのように光らせるしか脳のないタイプの人間にはこれ以上手の出しようがないのも事実(汗)
"MasterCase H500P"

カッコイイ♪
しかし上記の光り物以外にも、電源隠しも標準装備になっていまい、ホントもう手の出しようがない(; ̄ー ̄A
最近のケースは光学ドライブを使用しない前提になっているものも多くなってますね。コチラのケースも5.25インチベイは非搭載です。
MASTERBOX LITE 3.1

驚くべきことにこのケースはMicro-ATX規格ながら実売\6,500という...
サブ機載せ替えようかな...( ̄∇ ̄;)
Bitfenix
"ENSO BFC-ENS-150"
もうホント光るのはあたりまえ、RGBでカラー設定までできてしまう時代...
完全に取り残された感があります。( ̄∇ ̄;)
しかしこれスゴイ光っぷりだな...
Thermaltake
"Thermaltake Core P90 Tempered Glass Edition"
なんかもうスゴすぎて言葉が出ない...
一つ言えるのは、埃だらけ&猫がいる我が家では使えないだろうということだけ(笑)
極めつけはコレ。※夜になるとメーカーサイトめちゃ重くなります...
InWin
"IW-WINBOT"

未来感パねぇ...超カッコイイ☆
これはどうあがいても個人では作れないですね。
お値段約40万円と超弩級。Σ( ̄□ ̄;
買えるものなら是非欲しいが、無理w
いや~ホントに久しぶりにケース見て回りましたが、だいぶ流れが変わってきていますね。
やはりファッションと同じ様に、そのうちまたシンプルなものが支持されたり、ブームの波が繰り返すんでしょうか。
しかしケースいじり好きな自分的にはやはりどこかいじることのできるスキを作っといてくれないと、困る(爆)
それではみなさん、
**SeeYou**( ̄∀ ̄*)ノ
ランキングに参加しております♪

にほんブログ村
